忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/10/12 18:05 |
さかな広場の帰り
たしか中京TVの夕方のニュース「キャッチ」で、西尾市にある激安スーパーを紹介していた。
「さかな広場」に行く途中、西尾市幡豆のとあるスーパーは、開店10時前にもかかわらず駐車場は満杯、入り口には多くの客が並んでいる。
ひょっとして、これがあのスーパーかと思い、帰りに寄ることにした。
場所はR247号線沿いにあり、店の名前は「Big Mama」

とにかく安い。
1.5Lのコカコーラが111円、贈答用のせんべいのセットが500円、白だし1L99円、カキフライ弁当などの各種弁当は250円などなど、紹介するにはキリがない。

その話を休憩中に職場のスタッフに話したところ、知っているスタッフもいて「そう、とにかく安い。品物も悪くない」と言っていた。
値段を見ているだけで楽しくなるスーパーだ。

もちろんうちのカミさんもしっかり買い込んだ。

買い物を終えて西浦温泉へ行き、日帰り入浴を楽しんだ。
観光案内所で日帰り入浴可能なところを訪ねたところ、「がまぽん」というガイドブックをくれて、これを見せれば3割引きになるとのこと。

入ったのは「和のリゾートはず」
お風呂は1階と7階にあり、1階は露天風呂になっている。

これは7階のお風呂。

窓から三河湾が一望できる。

入浴客は誰もいない、風呂を独り占め。

1階の露天風呂。

一人だけで楽しんでいいて申し訳ない気持ちになる。

以前は多くの観光客でにぎわった西浦温泉は、今は閑古鳥が鳴いているようで大変さびれている。
景観としては申し分ないのだが、レジャーが多様化した現在では、さびれゆく宿命だろうか。


野遊人

拍手[2回]

PR

2015/01/29 10:05 | Comments(0) | お出かけ
一色さかな広場で買い物

カミさんから「明日仕事がなくなったので、どこかに行こう」と誘いがあった。
どこかへ行こうはどこかへ連れて行けとのこと。

 

先日一色マラソンに行ったとき「一色さかな広場」が気になっていたので、そこに行くことにした。
 
  結構値打ちなものがある。
そこで買い求めたものは、マゴチ。
大きいものは45cmほどあり、これで580円。
市内のスーパーではこの値段では買えない。

次にシャコとアサリを買った。
店の人にシャコの茹で方を聞いて、帰宅してから茹でたのがこれ。

これで1,000円は安い。

マゴチの煮魚とシャコの茹であげを肴に、今晩の晩酌をいただいた。
美味しい肴があると飲み過ぎてしまう。

11時前だが、2階の「れすとらん 海鮮庵」の海鮮丼が気になり、昼食をいただくことにした。
ボクは海鮮丼を、カミさんは天丼を注文。
14種類の具材が入った海鮮丼の値段は2,900円

14種類の具材から7種類を選んで盛り付けた「海選丼」2,100円が一番人気だそうだ。
1日20食限定の日替りランチも人気メニュー。 

 
帰りに、TVニュースで報じていた激安スーパーと西浦温泉の日帰りの湯に寄ってきたが、これは明日報告しましょう。

 

野遊人

拍手[4回]


2015/01/28 11:11 | Comments(0) | お出かけ
ラーメン屋ばーばら
 乗っていたバイク、ホンダVFR1200ツーリングパッケージ(トップボックス&バニアケース付き)は、ホンダドリーム店のみ取り扱っている。
ボクの住む豊橋にはホンダドリーム店がないので、岡崎のドリーム店でバイクを購入した。

ホンダドリーム岡崎店は、国道1号線美合にある「ほたる橋南」の交差点を南西方向に行くのだが、交差点に所に「ラーメン屋ばーばら」があり、以前より店名が気になっていた。
 
ブログに記載したように先月半ばに事故に遭い、バイクはほぼ全損状態になったため、新しくバイクを購入するためにホンダドリーム岡崎店に行き、帰りにこの店を訪れた。

時は12時40分、3組のお客さんが待っている。
ということは人気がある証拠。
ボクが店で待っていると、次から次へと客が来、店には入りきれないようになった。
すごい人気なんだ、と感心した。

ボクは澄んだスープが好みなので、必然的に醤油か塩になり、塩ラーメンを注文した。
出てきた塩ラーメンは茶色い濁ったスープで魚介のダシが濃厚。
普通の塩ラーメンとは様相が異なるが、しっかりした細麺で味はよろしい。

塩の他に醤油、味噌、台湾、台湾つけ麺、油そば(汁なしラーメン)などがある。

国道248号線沿いに1号店がある。

野遊人

拍手[2回]


2015/01/18 08:26 | Comments(0) | お出かけ
ピアノとフルートのコンサート

「東三河出身の若手音楽家育成コンサート」と題したコンサートが、昨日、穂の国とよはし芸術劇場プラットで開催され、カミさんと二人で鑑賞してきた。

演奏者は無名の新人ばかりだが、250人ほどの観客で、ワンコインと格安でコンサートを楽しんできた。

 

フルート2本とピアノ1台の構成で、ピアノを演奏する天野あさ子さんが豊川市の出身である。

演奏曲はトルコ行進曲、アルルの女、「くるみ割り人形」より葦笛の踊り・花のワルツ、幻想即興曲など聞きなれた曲ばかり。

フルートのやさしい音色を気持ち良く楽しんできた。

 

若手音楽家育成コンサートは今後も開催され

/14 サクソフォンで歌う、ロマンチック・バレンタインコンサート

/7 木管楽器とピアノの響きに包まれて

/21 鈴木智子とピアノリサイタル~恋ってどんなものかしら?~

が予定されているので、興味のある方は是非足を運んでください。

 

野遊人

拍手[2回]


2015/01/05 09:29 | Comments(0) | お出かけ
妻と娘とランチを食べに

横浜に住む長女と、浜松に住む三女がたまたま帰省したので、カミさんから一緒にランチを食べようと誘われた。

行ったレストランは、メインストリートからかなり奥に入った「アマンダン」。

シェフが住んでいた棲み家を改装した建物で、フレンチがいただけるレストランとはとても思えない。

 
天井が高く、住まいの柱をそのまま利用して改装した店内は、センスの良さを感じた。

3人の厨房スタッフと3人のフロアスタッフも感じがよい。

カミさんと娘は1,950円のAランチ(前菜またはスープ、魚料理または肉料理、デザート)
ボクはB2,700円のランチ(前菜またはスープ、魚料理と肉料理、デザート)を注文した。
食べ終えてみて、お値打ちだと思った。

これはそれぞれのデザート

結構なボリューム。

完全予約制。
平日にもかかわらずテーブルは満席。
29人の客の内男性はボクを含めて2人だけ。
女性は本当にランチが好きだね。

結婚式も挙げることができるので、少人数の場合はいいかも。

野遊人

拍手[3回]


2014/12/03 13:00 | Comments(0) | お出かけ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]