豊川メイツの上山事務長から建築現場の写真が送られてきたので掲載する。
これは正面玄関ピロティである。
豊橋メイツも磐田メイツも、自院の送迎車で送迎する患者が多いので、天気が悪い日でも雨に濡れないように、ピロティを大きくとってある。
50床の透析室。
柱がなければよいのに、といってもそれは無理な話
豊川メイツは2階なのでさほど太い柱ではないが、豊橋メイツの柱は本当にぶっとい。
大池の散策路から見た工事現場。
左にチラッと見えるのは大池。
この散策路、もうちょっと長いとランニングコースに最適だな。
野遊人
PR
これは正面玄関ピロティである。
豊橋メイツも磐田メイツも、自院の送迎車で送迎する患者が多いので、天気が悪い日でも雨に濡れないように、ピロティを大きくとってある。
50床の透析室。
柱がなければよいのに、といってもそれは無理な話
豊川メイツは2階なのでさほど太い柱ではないが、豊橋メイツの柱は本当にぶっとい。
大池の散策路から見た工事現場。
左にチラッと見えるのは大池。
この散策路、もうちょっと長いとランニングコースに最適だな。
野遊人
前回の「豊川メイツクリニック新築工事進捗状況」を報告して、ちょうど2ヶ月を経過した。
ようやく次の報告を伝えることができた、と言っても、ボクが直接現場に行ったわけではなく、豊川メイツの上山事務長から、工事の進捗状況の報告メールが届いたので、写真を借用しての報告だ。
昨日から鉄骨の組み立て作業が始まった。
作業は2週間ほどで終了する。
冷暖房がの部屋で仕事する人間からすると、風が強くとても寒い季節に仕事をする建設作業員の方には脱帽するしかない。
これからの作業が楽しみになる。
野遊人
ようやく次の報告を伝えることができた、と言っても、ボクが直接現場に行ったわけではなく、豊川メイツの上山事務長から、工事の進捗状況の報告メールが届いたので、写真を借用しての報告だ。
昨日から鉄骨の組み立て作業が始まった。
作業は2週間ほどで終了する。
冷暖房がの部屋で仕事する人間からすると、風が強くとても寒い季節に仕事をする建設作業員の方には脱帽するしかない。
これからの作業が楽しみになる。
野遊人
豊川メイツクリニックは来年5月新築移転に向けて、今月から新築工事が始まる。
新しいクリニックはこんな具合だ。
正面玄関方向
反対方向
建設工事が始まったら、工事の進捗状況をお知らせします。
野遊人
新しいクリニックはこんな具合だ。
正面玄関方向
反対方向
建設工事が始まったら、工事の進捗状況をお知らせします。
野遊人