目的を達成できなかったツーリング。
道の駅「信州平谷」で新玉ネギ、新ジャガ、エリンギ、アスパラ、コゴミを購入。
どれも一袋150円と安い。
コゴミはシャキシャキした歯ごたえがたまらなくよい。
コゴミを採取したくとも、どこにあるのかわからないので買うしかないのだが、ワラビやタラの芽、コシアブラは売っていても、コゴミはあまり目にかけない。
二袋購入。
まず黒いゴミのようなものを取る。
これが以外と面倒。
“小さいゴミ”が多いので、コゴミと名付けられたのかな?
右は1分ほど茹でて、醤油と鰹節であえた。
左は一緒に買ったエリンギを、醤油、焼き肉のタレ、オイスターソースで炒めて、トマトをからめた。
コゴミに味はないが、やはり歯ごたえがたまらなくいい。
野遊人
道の駅「信州平谷」で新玉ネギ、新ジャガ、エリンギ、アスパラ、コゴミを購入。
どれも一袋150円と安い。
コゴミを採取したくとも、どこにあるのかわからないので買うしかないのだが、ワラビやタラの芽、コシアブラは売っていても、コゴミはあまり目にかけない。
二袋購入。
これが以外と面倒。
“小さいゴミ”が多いので、コゴミと名付けられたのかな?
右は1分ほど茹でて、醤油と鰹節であえた。
左は一緒に買ったエリンギを、醤油、焼き肉のタレ、オイスターソースで炒めて、トマトをからめた。
コゴミに味はないが、やはり歯ごたえがたまらなくいい。
野遊人
PR