浜松シティマラソンに出るため、6:28発の東海道線で浜松へ行く。
駅のトイレで用をすませて出ると、磐田睡眠障害治療クリニックの新島先生がトイレ待ちで並んでいた。
新島先生もハーフマラソンに出場するため浜松駅に来たのだが、それにしても妙なところで顔を合わせたものだ。
それにしても今日はものすごく寒い。
荷物預かりの締め切りが8時なので、着替えをギリギリまで待つ。
スタートまでの30分が寒い。
その間、大会を盛り上げるため“魁鼓”による和太鼓の演奏が行われる。
上空には大会を撮影するヘリコプターが飛んでいる。
撮影したのはスタートを待っている時ではなく、ゴールしてからだ。
ヘリコプターはファミリーランニングの大会も撮影するため飛び続けている。
寒さばかりではなく風が強い。
コースを曲がるたびに風向きが変わり、走り辛いことこの上ない。
4日前の20kmのトレランの影響か、左脛が痛み出した。
痛みをこらえて何とかゴール。
タイムは昨年より2分遅れ。
風のせいか、痛みの影響か。
“年のせいだよ”とツッコミが
入りそう。
疲労感はこれまでで一番。
帰宅してから一杯呑んだら、いつの間にかリビングで寝ていた。
それにしても何故走るのだろう。
野遊人
駅のトイレで用をすませて出ると、磐田睡眠障害治療クリニックの新島先生がトイレ待ちで並んでいた。
新島先生もハーフマラソンに出場するため浜松駅に来たのだが、それにしても妙なところで顔を合わせたものだ。
荷物預かりの締め切りが8時なので、着替えをギリギリまで待つ。
スタートまでの30分が寒い。
その間、大会を盛り上げるため“魁鼓”による和太鼓の演奏が行われる。
撮影したのはスタートを待っている時ではなく、ゴールしてからだ。
ヘリコプターはファミリーランニングの大会も撮影するため飛び続けている。
コースを曲がるたびに風向きが変わり、走り辛いことこの上ない。
4日前の20kmのトレランの影響か、左脛が痛み出した。
痛みをこらえて何とかゴール。
タイムは昨年より2分遅れ。
風のせいか、痛みの影響か。
“年のせいだよ”とツッコミが
入りそう。
疲労感はこれまでで一番。
帰宅してから一杯呑んだら、いつの間にかリビングで寝ていた。
それにしても何故走るのだろう。
野遊人
PR