忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/07 16:20 |
みーちゃんに寄生虫が

昨日帰宅すると娘から「みーちゃんが下痢2回、嘔吐を1回してあまり元気がない」言われた。

家に来てまだ8日、何かあったら電話してとブリーダーから言われていたので電話すると「くじらさんまで連れて来て」と、「くじらさん」とは岡崎にある動物病院のこと。

あまり元気のないみーちゃんを岡崎まで連れて行くのは・・・とためらってもどうすることもできないので、娘を伴って岡崎の動物病院に連れて行った。

 

熱を測り検便の検査を行ったところ、糞線虫とコクシジウムが検出された。

生後間もない子犬が感染した場合、急性の出血性腸炎を発症することがあり、コクシジウムも感染すると水様性の下痢になる。
写真はコクシジウム、糞線虫は文字通り糸のように細い虫。

  

家に来てから外に出していないので、感染源はブリーダーの家。

犬の本に「ブリーダーから子犬を飼う場合は、飼育環境が清潔であるか確認した方がよい」と記してあったが、家を見せてくれとは言えず確認しなかった。
しかし、診察代と治療費はブリーダーが負担してくれた。

 

糞線虫は人にも感染するので、犬の糞を処理した後は手洗いが欠かせない。

 

動物病院ではドッグフードの缶詰をペロリと平らげ一安心だが、今朝はあまり元気がないように感じた。

 

糞線虫の駆虫薬は通常1回の投与ですむが、コクシジウムの駆虫薬は一週間投与し、一週間後再検査する予定だ。

 

野遊人

拍手[3回]

PR

2015/01/08 16:06 | Comments(0) | ワンコ

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<院長は吉川晃司 | HOME | 豊川メイツクリニック新築工事進捗状況(4)>>
忍者ブログ[PR]