忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/07 23:23 |
スノーシューハイク
滝の見学を終えた後は「おんたけ2240スキー場」にスノーシューハイクを楽しむ。
スノーシューをする前にお腹がすいたので、スキー場のレストランで腹ごしらえ。
私はソ-スカツ丼を注文。

当初はゴンドラに乗り三笠山山頂へ行く予定であったが、山頂付近は風が強いのでゴンドラは運行中止。
リフトに変更しチケットを求めると、スキー板やボードを持っていない人には販売しないと言う。
客が少なく、4本あるリフトは1本しか動いていないにも関わらずこの対応。
なんと頭の固い対応だこと。
 
風がなくきれいな青空が広がるダケカンバの森の中をスノーシューハイク。
気持ちいい。

中央アルプスがくっきり見える。

反対側へ行こうとゲレンデを横切ると、下から「ゲレンデが荒れるので歩かないでください」と注意を受け、「申し訳ありません」と素直に従う。
すると下から猛スピードでスノーモービルがすっ飛んで行く。
スノーモービルはゲレンデを走ってもOKなの?
リフトのチケットといい、釈然としない。
 
森を抜けると雄大な御嶽山が顔をだす。
厳冬期に3,000m級の山を登るには、ボクの技術では御嶽山しかない。
今日のような日なら登頂可能だ。
残念!
帰ったら休日と山の天気予報をにらめっこする日が続くだろう。

氷柱、結氷滝、スノーシューハイクを存分に楽しんだ一日が終わった。

野遊人

拍手[3回]

PR

2014/02/24 09:28 | Comments(0) | 山歩き

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<スプリングブレイドを履いて挑んだ犬山マラソン | HOME | 御嶽 新滝>>
忍者ブログ[PR]