本田技研の創始者である本田宗一郎さんは、浜松市天竜区二俣町の出身です。
昨年、本田さんの偉業と、ものづくりの思想を伝承するための博物館が出身地にオープンしました。
「本田宗一郎ものづくり伝承館」と言い、NPO法人 本田宗一郎夢未来想造倶楽部」が運営しています。
伝承館の前に愛車を駐めてパチリ


レース車両を市販車用にした限定販売のホンダドリーム50
カムカバーがエンジンに比してかなり大きい

初期の完成車ホンダC型バイク

本田宗一郎さんは絵も上手で、スケッチが飾ってあります。
写真はクリマエビと、絵皿です。
絵心があるから素晴らしいデザインのバイクを作ることができるのだと、改めて納得しました。


展示しているものは多くありませんが、バイク好きにはたまらないものでした。
観覧は無料ですが、10月に有料の特別展示点があるそうです。
見逃さないようにしなければ。
野遊人
昨年、本田さんの偉業と、ものづくりの思想を伝承するための博物館が出身地にオープンしました。
「本田宗一郎ものづくり伝承館」と言い、NPO法人 本田宗一郎夢未来想造倶楽部」が運営しています。
伝承館の前に愛車を駐めてパチリ
レース車両を市販車用にした限定販売のホンダドリーム50
カムカバーがエンジンに比してかなり大きい
初期の完成車ホンダC型バイク
本田宗一郎さんは絵も上手で、スケッチが飾ってあります。
写真はクリマエビと、絵皿です。
絵心があるから素晴らしいデザインのバイクを作ることができるのだと、改めて納得しました。
展示しているものは多くありませんが、バイク好きにはたまらないものでした。
観覧は無料ですが、10月に有料の特別展示点があるそうです。
見逃さないようにしなければ。
野遊人
PR
トラックバック
トラックバックURL: