新島先生が見つからなかったので、3人だけのスタート前の記念写真。
ハーフは今年からコースが変わり、磐田メイツクリニックの前を通る。
ハーフの参加者数は2,494人
そのうち男子60歳以上は156人。
最近女性ランナーが増え、スポーツ用品メーカーは女性をターゲットにした、カラフルなファッションを提供している。
このようなファッションを身にまとってジョギングを楽しむ人を“美ジョガー”と言う。
以前、女性のラン仲間ミケさんにそんな話をしたところ、「きれいでなくても美ジョガーなの?」と聞くから「ミケさんでも美ジョガーだよ」と言ったところ、背中を思いっきりひっぱたかれた。
このゴール目指して9:20号砲
コース沿いのジュビロ磐田の選手5人とハイタッチを交わしたが、サッカーに疎いボクには誰か分からなかった。
磐田市内の幼稚園児も各所で応援してくれて、この場合はロータッチになるが、応援に応えて園児達とタッチして走った。
コース中間のエイドステーションでは、名産のメロンとオレンジジュースの提供があった。
メロンがめっちゃ“旨い”
腰の位置に下げていた腕を胸まで上げて、残り2kmでペースアップ。
1人、2人とパスしていくが、美ジョガーがボクに追い付いてきたので、さらにアップ。
まだ総合順位の発表が出ていないが、男子60歳以上の部門では28位でゴール。
磐田メイツクリニックの近くの「ぶんぶく」で食事をして、次は浜松市制100年記念の浜松シティマラソンを走ろうと誓いあった。
野遊人
PR
トラックバック
トラックバックURL: