山梨県にある鳳凰三山(地蔵岳・観音岳・薬師岳)に行ってきました。
初めてのテント泊。リュックの中はテント、シュラフ、食糧、ガスバーナー等で、重量は15kgを超えます。

鳳凰小屋までの道中は、滝から発生するマイナスイオンをたっぷり浴びます。
南精進滝 白糸滝 五色滝


5人のパーティで1人は小屋泊。4人のテントの花が開いています。

車中での仮眠による寝不足と疲れ、ウィスキーの酔いで、午後7時には爆睡。
翌朝、地蔵岳~観音岳~薬師岳を縦走します。
地蔵岳のオリベスク(地蔵仏)中央高速道韮崎IC付近から見えます。

「賽の河原」と呼ばれる鞍部には石仏が祀られています。
下から担ぎ上げたと思うのですが、15kgのリュックでもヒィヒィ言っているボクにはとてもできません。

道中はキノコや可憐な山野草が出迎えてくれます。
お伽話に出てくるようなベニテングダケ ベニテングダケの子供?


恥ずかしげに下を向いているクルマユリ シャクナゲ


タカネニガナ タカネビランジ

中道と呼ばれる下山道は、ひたすら森の中を歩く単調な山歩きで、早く終わってくれ~と叫びたくなるほどきつかった。
でも、また山へ行くんです。
野遊人
初めてのテント泊。リュックの中はテント、シュラフ、食糧、ガスバーナー等で、重量は15kgを超えます。
鳳凰小屋までの道中は、滝から発生するマイナスイオンをたっぷり浴びます。
南精進滝 白糸滝 五色滝
5人のパーティで1人は小屋泊。4人のテントの花が開いています。
車中での仮眠による寝不足と疲れ、ウィスキーの酔いで、午後7時には爆睡。
翌朝、地蔵岳~観音岳~薬師岳を縦走します。
地蔵岳のオリベスク(地蔵仏)中央高速道韮崎IC付近から見えます。
「賽の河原」と呼ばれる鞍部には石仏が祀られています。
下から担ぎ上げたと思うのですが、15kgのリュックでもヒィヒィ言っているボクにはとてもできません。
道中はキノコや可憐な山野草が出迎えてくれます。
お伽話に出てくるようなベニテングダケ ベニテングダケの子供?
恥ずかしげに下を向いているクルマユリ シャクナゲ
タカネニガナ タカネビランジ
中道と呼ばれる下山道は、ひたすら森の中を歩く単調な山歩きで、早く終わってくれ~と叫びたくなるほどきつかった。
でも、また山へ行くんです。
野遊人
PR
トラックバック
トラックバックURL: