17日間、熱い闘いを繰り広げたロンドン五輪は本日幕を閉じた。
選手の皆さん、お疲れ様、そしてありがとう。
10日の金曜日、休みだったので涼を求めて“ヘブンスそのはら”へバイクで行ってきた。
豊橋を出るときは気温30度、高度が上がるにつれ徐々に気温が下がってきた。
道の駅“平谷”で休憩。
気温は25度、ここでも十分涼しい。
昼神温泉を抜けて、中央高速園原ICから月川温泉に向かうと、逆に28度まで上がった。
山の斜面から照り返しが気温を上げている。
駐車場からロープウェイに乗って山頂駅に上がる。
ロープウェイの全長は2500m、高度差600m、乗車時間は10分。
ロープウェイから後方を眺めると、中央高速道が見える。

山頂駅からリフトに乗ってセンターハウスへ行く。
リフトの下にはベゴニアが咲いている。

そこから展望台目指してさらにリフトに乗る。
先ほどのリフトは2人乗りだが、ここは4人乗りのリフト。

気温は22度。
気持ちいい~。
ここからバスに乗って標高1739mの富士見台高原に行くことができる。
富士見台高原から、深田久弥の日本百名山23座を見ることができる。
山登りの経験がなくても素晴らしい眺望が体験できるのでいかがですか。
ボクは別の機会に、下から富士見台高原、神坂山をトレッキングしよう。
園内はユリがたくさん咲いている。
それは明日紹介する。
○○ギク(名前を忘れた)に止まった蝶

野遊人
選手の皆さん、お疲れ様、そしてありがとう。
10日の金曜日、休みだったので涼を求めて“ヘブンスそのはら”へバイクで行ってきた。
豊橋を出るときは気温30度、高度が上がるにつれ徐々に気温が下がってきた。
道の駅“平谷”で休憩。
気温は25度、ここでも十分涼しい。
昼神温泉を抜けて、中央高速園原ICから月川温泉に向かうと、逆に28度まで上がった。
山の斜面から照り返しが気温を上げている。
駐車場からロープウェイに乗って山頂駅に上がる。
ロープウェイの全長は2500m、高度差600m、乗車時間は10分。
ロープウェイから後方を眺めると、中央高速道が見える。
山頂駅からリフトに乗ってセンターハウスへ行く。
リフトの下にはベゴニアが咲いている。
そこから展望台目指してさらにリフトに乗る。
先ほどのリフトは2人乗りだが、ここは4人乗りのリフト。
気温は22度。
気持ちいい~。
ここからバスに乗って標高1739mの富士見台高原に行くことができる。
富士見台高原から、深田久弥の日本百名山23座を見ることができる。
山登りの経験がなくても素晴らしい眺望が体験できるのでいかがですか。
ボクは別の機会に、下から富士見台高原、神坂山をトレッキングしよう。
園内はユリがたくさん咲いている。
それは明日紹介する。
○○ギク(名前を忘れた)に止まった蝶
野遊人
PR