長野県の美ヶ原を走るビーナスラインのソロツーリングを楽しんできた。
国道151号線を走り、天竜峡ICから三遠南進道を通って飯田に入り、伊那南部広域農道へとバイクを進めた。
最初の目的は、伊那市の「たけだ」のソースカツ丼を食べることだ。
どうですこのボリューム。
得々ソースカツ丼200gで900円。
ジャンボは250g、150gのミニソースカツ丼もある。
ジューシーな肉に、ソースに漬けてあってもパリッとした衣。
ソースもボクの口に合う。
今まで食べたソースカツ丼の中で一番口に合う。
ヒレ肉もメニューにあるが、トンカツはロースがいい。
杖突峠を通って和田峠に行くようナビをセットしてビーナスライン目指してバイクを進めるが、ナビに従わずにバイクを進めたため、県道14号からビーナスラインに入った。
ビーナスラインは平日のためか、思ったほど車やバイクが多くなく、快調なライディングをすることができた。
美ヶ原高原
広大な牧草地が続く。

美ヶ原高原にある美しの塔。

時間が十分あれば周辺を散策したいところだが。
ここが本日の宿「ペンション ウィング」
オーナー夫婦はともにバイク好き。

野遊人
国道151号線を走り、天竜峡ICから三遠南進道を通って飯田に入り、伊那南部広域農道へとバイクを進めた。
最初の目的は、伊那市の「たけだ」のソースカツ丼を食べることだ。
得々ソースカツ丼200gで900円。
ジャンボは250g、150gのミニソースカツ丼もある。
ジューシーな肉に、ソースに漬けてあってもパリッとした衣。
ソースもボクの口に合う。
今まで食べたソースカツ丼の中で一番口に合う。
ヒレ肉もメニューにあるが、トンカツはロースがいい。
杖突峠を通って和田峠に行くようナビをセットしてビーナスライン目指してバイクを進めるが、ナビに従わずにバイクを進めたため、県道14号からビーナスラインに入った。
ビーナスラインは平日のためか、思ったほど車やバイクが多くなく、快調なライディングをすることができた。
美ヶ原高原
広大な牧草地が続く。
美ヶ原高原にある美しの塔。
時間が十分あれば周辺を散策したいところだが。
ここが本日の宿「ペンション ウィング」
オーナー夫婦はともにバイク好き。
野遊人
PR