忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/19 16:58 |
奥大井 娘とのツーリング その1

6月に茶臼山へのツーリングで自信を得た三女は、寸又峡へ行きたいと提案してきたので、奥大井の秘境駅「湖上駅」まで行くことにした。

新東名島田金谷ICで降り、塩郷の吊り橋で休憩。

もちろん吊り橋を渡り、夫婦滝を見学。

道の駅「奥大井音戯の郷」で休憩と昼食を摂った。

「音戯」とあるだけに、レールの鉄琴をたたいたり、巨大水道の蛇口から出る妙な音などを楽しむことができる。

奥泉を過ぎると左は寸又峡へ行き、右のR388号線を進む。

長島ダムの巨大な堰堤が見え、写真撮影した上には大井川鉄道長島駅が見える。

お不動様の手前の脇道を降りると、湖上駅への散策ルートがある。

バイクを降りて案内に従って進むと「お~」と声を上げずにはおれない光景が目に入る。

レインボウブリッジだ。

この鉄橋の先に「湖上駅」があり、線路の左側が歩道になっている。
アプト式の鉄道は、井川ダムや大泉ダムを建設する資材を運ぶために設けられたが、長島ダムの建設によって線路が湖底に沈むため、新設されたものだそうだ。

湖上駅を観察していると、タイミングよくアプト列車が到着。
列車が止まり、下りてきた車掌さんが「乗られますか」と声をかけてきた。

紅葉シーズン前の平日とあって、お客さんは少ない。

 


湖上駅は中部の駅100選に選ばれている。  
ホームには幸せを呼ぶ鐘"Happy Happy Bell 風の忘れ物”や、恋人たちの愛を誓う"愛の鍵箱”がある。
カップルで一度訪れてはいかがでしょうか。

野遊人

拍手[2回]

PR

2013/10/20 10:50 | Comments(0) | ツーリング

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<奥大井 娘とのツーリングその2 | HOME | 娘から嬉しいプレゼント>>
忍者ブログ[PR]