忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/20 20:23 |
道の駅「筆柿の里・幸田」

「道の駅」を整備・管轄している国土交通省中部地方整備局は、中部ブロック「道の駅」で販売されている『中部「道の駅」スタンプブック』(300円)に記載の、全「道の駅」のスタンプを押印し、事務局まで送付まで送付すると、完全走破賞と記念品が送られる「スタンプラリー」を行っている。

ツーリング仲間も参加しているが、ボクはそんな物貰っても・・・とちょっと引いていた
 

「道の駅」はドライバーやライダーにとって、トイレ休憩や食事、土産物を購入するのに重宝する施設で、「道の駅」を目当てにすると、ツーリングのプランが立てやすいことに気付き、先日スタンプブックを購入した。

昨日、岡崎バイパスを通って、「筆柿の里 幸田」「にしお岡ノ山」「デンパーク安城」昨年12月にオープンした「藤川宿」に行ってきた。

面白かったのは「筆柿の里 幸田」

鮮魚を売る出店では、種類は少ないがお値打ちな魚を売っていた。

かなり大きなワタリガニが1匹500円、20匹くらいいるだろうかニギスが500円で売られていた。

保冷バッグを持ってこなかったので、見るだけとなった。

珍しいメダカを売っていた。

青白い光を放つ「幹之(みゆき)スーパー光」と命名されたメダカは1匹800円。

こんなマニアックなものを誰が買うのかと思っていたら、いるんですね~。

いかにもオタクっぽい人が、ボクには意味不明な会話を、店主とかわしている。

商売になるのか?商売をしているのではなく趣味なのでしょうね。

面白い光景を見させていただいた。

 

野遊人

拍手[3回]

PR

2013/10/14 11:09 | Comments(0) | ツーリング

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<道の駅「にしお岡ノ山」「デンパーク安城」「藤川宿」 | HOME | シルバー川柳>>
忍者ブログ[PR]