こんにちは(^-^)
磐田メイツ睡眠障害治療クリニック、川村です。
本日は3月6日のブログでお話させていただいた市民公開講座の様子をご報告させていただきたいと思います。
おもな内容は4人の先生方による講演と質疑応答。
当日は、愛知医科大学睡眠科教授、塩見利明先生に開演の挨拶をいただいた後、
当院院長、新島が司会を務め、
サージセンターの松本真吏子先生に「睡眠時無呼吸症候群とその治療法」、
中東遠総合医療センターの若井正一先生に「レストレスレッグ症候群について」、
月照庵クリニックの鈴木康夫先生に「睡眠障害と精神疾患の関連について」、
ヤマハ発動機株式会社健康推進センターの内野文吾先生に「働く人の睡眠障害」について
それぞれお話いただきました。

みなさん熱心。
傾聴されています。
私も会場内で照明係をしながら先生方のお話をうかがうことができました。
←こちらは最後の質疑応答の様子。
CPAP治療について、睡眠薬について、睡眠時間についてなど様々な質問が出ました。
みなさんの日頃の睡眠に対する関心の高さがうかがえます。
当日は晴天に恵まれ、老若男女問わず、たくさんの方にご来場いただくことができました。
ご来場いただいた皆さま、ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
PR