初めまして、20年前、野遊人家に居候を始めた“タマ”です。
「三丁目のタマ」という丸美屋のふりかけを子供たちが好んで食べていたのがきっかけで名付けられたんだ。

夜は娘さんの布団で寝ますが、たまには奥様の布団にお邪魔します。

ここは階段の踊り場。
朝、ここでご主人様が起きてくるのを待ちます。
ご主人様が起きてくると年を感じさせない大きな声で、「にゃ~」と泣いて食事をねだります。
先日、東京の叔母さんが泊まりに来て、私の大きな声にビックリしていたよ。
キャットフードに鰹節をまぶしたものが私の食事だよ。

20年前に購入した蚤除け用の首輪をまだ付けているんだ。
蚤除けの効果はなくなったと思って外したら、とたんに蚤が付きだしたので、ご主人様に頼んでまた付けてもらったんだ。

昨年、胆管閉塞で黄疸が出たときはもうダメかと思ったが、奥様が毎日病院に連れて行ってくれたおかげで元気になったんだ。
それからは“化け猫”などと呼ばれているんだ。
まだまだ元気でいるからね。
ご主人様よろしく。
三丁目のタマ
「三丁目のタマ」という丸美屋のふりかけを子供たちが好んで食べていたのがきっかけで名付けられたんだ。
夜は娘さんの布団で寝ますが、たまには奥様の布団にお邪魔します。
ここは階段の踊り場。
朝、ここでご主人様が起きてくるのを待ちます。
ご主人様が起きてくると年を感じさせない大きな声で、「にゃ~」と泣いて食事をねだります。
先日、東京の叔母さんが泊まりに来て、私の大きな声にビックリしていたよ。
キャットフードに鰹節をまぶしたものが私の食事だよ。
20年前に購入した蚤除け用の首輪をまだ付けているんだ。
蚤除けの効果はなくなったと思って外したら、とたんに蚤が付きだしたので、ご主人様に頼んでまた付けてもらったんだ。
昨年、胆管閉塞で黄疸が出たときはもうダメかと思ったが、奥様が毎日病院に連れて行ってくれたおかげで元気になったんだ。
それからは“化け猫”などと呼ばれているんだ。
まだまだ元気でいるからね。
ご主人様よろしく。
三丁目のタマ
PR
・・・というか、きれいな猫さんですね!
20歳という年齢を感じさせない毛並です・・・
愛情をいっぱい注がれて幸せですね~(^O^)