消臭用の砂が敷いてある。
用をするときタマは、砂の上にはのらず、コーナーを境にして右側に右手右足を、左側も左手と左足をトイレのふちに乗ってします。
とても無理な体勢で行います。
多分、排せつ物や砂が手足に着くのが嫌なのでしょう。
トイレといってもトレーの上に新聞紙と紙おむつが敷いてあるだけ。
朝、夕に散歩するので普段は不要だが、雨で散歩に行けないときはここで用便する。
昨日タマがここでオシッコをした。
しかも腰を落とさずに、つまり、しゃがまずに立ったままで。
なんで?
・ボクのカミさんが体調不良で2日間寝込み、タマのトイレが清掃していなかったため、モコのトイレを使用したのではないか。
・腰を落としてオシッコをするとお尻や足にオシッコが付くのが嫌なのではないか。
娘がこんな推理を立てました。
言われてみれば納得。
とっても綺麗好きなタマ、でも変。
野遊人
PR
風呂の残り湯を飲むタマの写真が撮れた。

ちょっぴり温かい風呂の残り湯。
体を冷やさないための工夫?でしょうか。
それとも川村さんのコメントのように効率よく代謝をアップさせている?
よく食べ、最近また太ってきた。
でも以前より痩せているので、お腹の皮が緩んでいる。
野遊人
ちょっぴり温かい風呂の残り湯。
体を冷やさないための工夫?でしょうか。
それとも川村さんのコメントのように効率よく代謝をアップさせている?
よく食べ、最近また太ってきた。
でも以前より痩せているので、お腹の皮が緩んでいる。
野遊人
我が家は風呂の残り湯を洗濯に使う。
さらに残った湯はバケツに汲み置きして、トイレの流し水として利用している。
バケツの湯を洗面所に置いておくと、タマが飲むのです。
時には洗面所に来て、お湯をくれとばかりャーニャー鳴き、バケツを用意するとおいしそうに飲む。
絶対"変”
※写真が撮れたら公開する。
今朝カミさんが朝食中に、タマを膝の上で抱いていたら、味噌汁をペロペロ飲みだした。
「タマ、お前は猫舌だろうが」と、思わずつぶやいてしまった。
風呂の残り湯とみそ汁を飲む猫、絶対"変”だよね。
野遊人
さらに残った湯はバケツに汲み置きして、トイレの流し水として利用している。
バケツの湯を洗面所に置いておくと、タマが飲むのです。
時には洗面所に来て、お湯をくれとばかりャーニャー鳴き、バケツを用意するとおいしそうに飲む。
絶対"変”
※写真が撮れたら公開する。
今朝カミさんが朝食中に、タマを膝の上で抱いていたら、味噌汁をペロペロ飲みだした。
「タマ、お前は猫舌だろうが」と、思わずつぶやいてしまった。
風呂の残り湯とみそ汁を飲む猫、絶対"変”だよね。
野遊人
我が家のタマ21歳。
いつ天国からお迎えがきてもおかしくない超高齢ネコ。
ここ2,3日目に涙がたまり、クシャミをしだした。
ネコにも花粉症になるか知らないが、症状は花粉症のようだ。
食欲は変わらずよく食べるが、ダイエット中の人からみればうらやましいほど痩せている。
心配なので動物病院に連れて行った。

見ての通り右目が細くなって涙がたまっている。
体温は38度9分、やや熱がある。
獣医師は
・外で何らかの感染症を拾ってきたのではないか。
・高齢だから一気に悪化することがあるので、食欲に注意していて
と、アドバイスをいただいた。
高いけどインターフェロンを打っておくね(3,000円)
そして抗生剤を打ち、目薬をいただいてきた。
しばらく病院通いが続く。
野遊人
いつ天国からお迎えがきてもおかしくない超高齢ネコ。
ここ2,3日目に涙がたまり、クシャミをしだした。
ネコにも花粉症になるか知らないが、症状は花粉症のようだ。
食欲は変わらずよく食べるが、ダイエット中の人からみればうらやましいほど痩せている。
心配なので動物病院に連れて行った。
見ての通り右目が細くなって涙がたまっている。
体温は38度9分、やや熱がある。
獣医師は
・外で何らかの感染症を拾ってきたのではないか。
・高齢だから一気に悪化することがあるので、食欲に注意していて
と、アドバイスをいただいた。
高いけどインターフェロンを打っておくね(3,000円)
そして抗生剤を打ち、目薬をいただいてきた。
しばらく病院通いが続く。
野遊人
昨日はモコの誕生日。7歳になった。
中年のオバハンだ。
誕生日だからというわけではなく、予約が取れたので毛をカットしてきた。
昨年末にカットした時はあまり刈り込まなかったので、3か月経過した今、こんなにモコモコになってしまった。
これがアフター。
首のところの垂れた肉が気になる。
ずいぶん痩せたように見える。
実際はちょっとおデブさん。
現在6.7㎏
ワンコに甘いボクにはダイエットさせるのは無理。
野遊人