忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/07 14:42 |
初冬の燕岳 その1
標高2,763mの燕岳(ツバクロダケ)登山に、歯科医師会の山好きの先生二人から誘われ、22、23日に登ってきた。
中高年3人組の山姿
6b5e8604.jpeg





















大正10年開業の、燕岳の山小屋「燕山荘」のブログを拝見すると、今年の降雪は例年より早く、すでに1mの積雪だそうだ。

登山口から山頂まで5.5km、約5時間の歩行、標高差は1,260m。
9:15登山口を出発。
出発して間もなく、道は凍てついておりアイゼンを装着。

第1、第2、第3、富士見ベンチで休憩を取りながら合戦小屋に到着。
小屋まわりは完全に冬山の様相。
943bde5c.jpeg





















小屋から1時間、燕山荘に到着。
5b477520.jpeg





















合戦小屋では雲が多く、遠望を眺めることができるか心配したが、雲はあるものの青空をのぞかせた。
テント泊の強者がいる。

8ea849a5.jpeg





















正面の岩山の向こうに目指す燕岳がある。
9512ca08.jpeg





















山荘から山頂まで30分の行程。
通常ならザックを山荘に置いて頂をピストンするのだが、天気の急変を考慮して、ザックをかついで山頂まで行った。
本日はここまで

野遊人
 

拍手[3回]

PR

2012/11/24 11:14 | Comments(0) | 山歩き

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<初冬の燕岳 その2 | HOME | やっぱりマラソンブーム?>>
忍者ブログ[PR]