忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/06 18:00 |
宮妻峡ヒュッテで忘年会

恒例の山仲間との忘年会を、やはり恒例の鈴鹿で行った。

雲母峰(きららみねと読む)~鎌ヶ岳へ登り、途中の分岐で宮妻峡ヒュッテに降りるルート。

登り始めると小雪が舞い始め、強風が吹き、ガスが出て展望は全くない。
山登りにとって、最悪に近いコンディションだ。

昔、黒雲母を採掘したことから、この名がついたそうだが、「きらら」も雲母が光るところからそのように呼んだのかな?

でも何もない山でした。
ちょぴり期待外れだが、標高は8並びの888m、たまに8並びのナンバープレートを見かけるね。

5~10cmほどの積雪は、アイゼンはつけられないし、岩の上に積もった雪は滑りやすく、最もいやらしい。
鎌ヶ岳への取り付きでは、ゴロゴロ岩の上に雪がかぶり、登るのを躊躇させられた。
 
眺望がないから早々に退散。
しばらく下ったところで昼食を摂り、14時半にヒュッテに着。

自宅で採れた野菜を持ち寄り寄せ鍋で宴会の始まり。
鍋は「とりやさい味噌」で味付け。
ダシとニンニクが入っていて、味付けする必要はない。

一旦風呂に入って20時就寝(高齢者は早いのだ)

ヒュッテは寝具はない(山屋さんなら皆寝袋は持っている)が1人780円で泊まれる。

翌朝雑炊を食べ、一人は仙ヶ岳へ、残り3人は帰宅。
多分これで今年のボクの山歩き納め。
 

野遊人

拍手[2回]

PR

2014/12/17 12:54 | Comments(0) | 山歩き

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<バイク事故の現場 | HOME | あ~ボクの愛車が!バイク事故>>
忍者ブログ[PR]