岡崎メイツ腎・睡眠クリニック 総務課吉本と申します。
初めて「ブログ」なるものを書きますので何を書いてよいかわからず緊張してます。
5/24(日)にホテルアソシア豊橋にて2015年度の三遠メディメイツ全体会議が開催されました。
小池理事長からは医療法人の名前に入っている「三遠」の意味「三河と遠州」をお話ししていただきました。
地域に根差す医療機関の職員として自分たちの名乗っている名前の意味は把握して業務に励みその名前に恥じないように日々努力を怠らないようにしましょう。
渡辺専務からは例年通りの経営報告がありました。
私たち職員が金額を見ても実感はほどんど持てないと思いますが、患者さんの推移は私たち職員が直接触れ合うところですので患者さんが「この医療機関にお世話になりたい!」と思えるような診療所になるよう努力しようと思いました。

熊谷常務からは永年勤続表彰と新人職員紹介です。
三木会長にも公演をしていただきました。
「医療を目指した根源」についてのお話でした。現代では身近に感じることは少ない当時のお話ですが、根っこの部分は今と何も変わっていないと感じました。働く人は「家族」の為に、医療従事者は「患者さん」の為に。働く職員が「希望」を持って職務に当たれるよう経営陣の皆様が尽力してくださっているので、私たち職員はそれに応える仕事をしよう、と改めて思いました。
熊谷常務からは永年勤続表彰と新人職員紹介です。
その後はこれまた例年通り懇親会です。
今年の座席は各施設の職員だけで固めるのではなく、他施設の職員も幾人か混ざる形でした。他の施設の方とは接点があまり職員もいますのでとても良い「懇親会」だったと思います。
今年の幹事は豊橋メイツクリニックの方々でした。ありがとうございました&お疲れ様でした。
PR