こんにちは
磐田メイツクリニック事務、川村です。
これぞ夏!という感じの暑い日が続いていますね。
「どこそこで最高気温39度を記録」などと耳にすると、聞いただけで茹で上がりそうな気がしています

そんな毎日ですが、先日ご紹介した津波避難塔の工事は着々と進行しています。
避難塔と呼んでいましたが、避難階段と言った方が正確に伝わるように思いますので、今回から呼び名を訂正させていただきます。

こんな感じの塔型の階段が現れました。
いざという時は、これを昇って屋上に避難することになります。
屋上には倉庫が設置される予定です。
現在、院内に保管されている非常食はじめ、投光器やアルミシートなどの災害用品が備蓄されます。

ちなみにちょっと角度を変えて撮った写真が左なのですが、周りの風景が思っていた以上にのどかに写って、今さらながらにちょっとびっくりです。
8月4日には腎友会(患者会)のバーベキューに合わせて、消火訓練が行われる予定ですので、そちらもまた報告させていただきたいと思っています。
それでは、今日はこのあたりで
しばらくはこの厳しい暑さが続くようですので、みなさんくれぐれも体調にお気をつけて!
(涼しい部屋でオリンピックを見るのが、正しい過ごし方かも‥
)

磐田メイツクリニック事務、川村です。
これぞ夏!という感じの暑い日が続いていますね。
「どこそこで最高気温39度を記録」などと耳にすると、聞いただけで茹で上がりそうな気がしています


そんな毎日ですが、先日ご紹介した津波避難塔の工事は着々と進行しています。
避難塔と呼んでいましたが、避難階段と言った方が正確に伝わるように思いますので、今回から呼び名を訂正させていただきます。
こんな感じの塔型の階段が現れました。
いざという時は、これを昇って屋上に避難することになります。
屋上には倉庫が設置される予定です。
現在、院内に保管されている非常食はじめ、投光器やアルミシートなどの災害用品が備蓄されます。
ちなみにちょっと角度を変えて撮った写真が左なのですが、周りの風景が思っていた以上にのどかに写って、今さらながらにちょっとびっくりです。
8月4日には腎友会(患者会)のバーベキューに合わせて、消火訓練が行われる予定ですので、そちらもまた報告させていただきたいと思っています。
それでは、今日はこのあたりで

しばらくはこの厳しい暑さが続くようですので、みなさんくれぐれも体調にお気をつけて!
(涼しい部屋でオリンピックを見るのが、正しい過ごし方かも‥

PR