昨日、雨が降る前に柿狩りに行って来た。
※果物を収穫するのに“ケモノ偏”の狩の字を当てるがなんとなく妙。
特別柿が好きなわけではなく、カミさんの元の上司が栽培していて、頼まれて2本の柿のオーナーになっている。

木の下の方はやや早いと思われたが全部摘み取ってきた。
今年は当たり年のようで、2本で400個も収穫できた。
これを友人や知人に送る手配をしなければならない。
次郎柿を知らない人は、見事な柿にビックリするようだ。
モコは広い柿畑を自由に走り回っている。

別の畑には筆柿が実っていて、不思議なことに下の枝からは富有柿が出ている。
一緒に実っている写真はうまく撮れなかった。

帰りに「めし屋 銀介」でランチを食べた。
刺身、アコウダイの煮付け、トンカツのセットメニュー

野遊人
※果物を収穫するのに“ケモノ偏”の狩の字を当てるがなんとなく妙。
特別柿が好きなわけではなく、カミさんの元の上司が栽培していて、頼まれて2本の柿のオーナーになっている。
木の下の方はやや早いと思われたが全部摘み取ってきた。
今年は当たり年のようで、2本で400個も収穫できた。
これを友人や知人に送る手配をしなければならない。
次郎柿を知らない人は、見事な柿にビックリするようだ。
モコは広い柿畑を自由に走り回っている。
別の畑には筆柿が実っていて、不思議なことに下の枝からは富有柿が出ている。
一緒に実っている写真はうまく撮れなかった。
帰りに「めし屋 銀介」でランチを食べた。
刺身、アコウダイの煮付け、トンカツのセットメニュー
野遊人
PR
誰も採らずに冬を迎え、毎年、野鳥たちのエサとなっています。