大島ダムの貯水率が79%、貯水量は8,921千㎥あるものの、当分降雨は期待できそうにないから厳しい状況が続く。
ここまで渇水になったのは20年位前だろうか。
市内の小中学校のプールの使用が禁止になったことを覚えている。
どんな状況か宇連ダムへ行ってみた。
完全に干上がっている。
こちらは栃木沢。
露出した湖底が痛々しく感じる。
わずかではあるが、沢から水が流れ込んでいるが、焼け石に水とはこのことだろう。
湖底に沈んでいた橋げたが見える。
橋げたの向こうに道らしきものが見える。
宇連ダムを建設するにあたって、水没家屋6戸、水没耕作地所有者36戸、水没山林所有者60戸であった。
ボクたちが毎日自由に水を利用できるのは、犠牲になった人たちの存在を忘れてはならない。
野遊人
PR