お久しぶりです。
豊川メイツクリニックの後藤です(*´∇`*)
本日やっと5月分のレセが落ち着きました。
5月の豊川メイツクリニック事務は業務移行の波で
本当に忙しかった・・・(遠い目)
私生活もなんと我が子ができて忙しい!
ふふふ、見て下さい、かわいいですよね!!

なんと、我が家の車庫にある巣から、
落ちているツバメの雛を発見したんです。
5兄弟だったのですが、
4匹は何者かに連れ去られていました。
他の鳥のシワザかなあ・・・(TωT)
雛が大きくなるのを本当に楽しみにしていたので、
すごくすごくショックでした。
残ったこの子だけでも親に返そうと、
一度は巣に戻したんですが、
親鳥が餌を持ってきても首をもたげる元気もありません。
親鳥は鳴いたり、つついたりして、
雛の反応をみますが、動きません・・・。
「ダメかも・・・」と思いつつ観察していたら、
なんとまた雛が巣から落ちているではないですか!!
しかも誰もいなくなったツバメの巣に、なぜかスズメが・・・!
オマエのしわざかー!?
・・・というわけで、再びこのような事態が起きるかもしれないので、
いけないと思いつつも、私が拾いました。
拾った時の雛はこんな感じでした。

見にくくてすいません。
まだまだ小さかったんですよ~。
餌をあげつづけて1週間と少しで、
一枚目の姿まで成長しました。
目標はもちろん野生に返してあげることです。
豊橋メイツクリニックの事務 鈴木さんの記事にあった
ツバメ夫婦は、無事に雛たちを育て上げることができるといいですね。
豊川メイツクリニックの後藤です(*´∇`*)
本日やっと5月分のレセが落ち着きました。
5月の豊川メイツクリニック事務は業務移行の波で
本当に忙しかった・・・(遠い目)
私生活もなんと我が子ができて忙しい!
ふふふ、見て下さい、かわいいですよね!!
なんと、我が家の車庫にある巣から、
落ちているツバメの雛を発見したんです。
5兄弟だったのですが、
4匹は何者かに連れ去られていました。
他の鳥のシワザかなあ・・・(TωT)
雛が大きくなるのを本当に楽しみにしていたので、
すごくすごくショックでした。
残ったこの子だけでも親に返そうと、
一度は巣に戻したんですが、
親鳥が餌を持ってきても首をもたげる元気もありません。
親鳥は鳴いたり、つついたりして、
雛の反応をみますが、動きません・・・。
「ダメかも・・・」と思いつつ観察していたら、
なんとまた雛が巣から落ちているではないですか!!
しかも誰もいなくなったツバメの巣に、なぜかスズメが・・・!
オマエのしわざかー!?
・・・というわけで、再びこのような事態が起きるかもしれないので、
いけないと思いつつも、私が拾いました。
拾った時の雛はこんな感じでした。
見にくくてすいません。
まだまだ小さかったんですよ~。
餌をあげつづけて1週間と少しで、
一枚目の姿まで成長しました。
目標はもちろん野生に返してあげることです。
豊橋メイツクリニックの事務 鈴木さんの記事にあった
ツバメ夫婦は、無事に雛たちを育て上げることができるといいですね。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
その瞳は反則だと思います!