こんにちは、豊川メイツクリニック事務の後藤です
あんなに暑かった夏が嘘のように
すっかり晩秋ですね・・・
日中も寒くなってきました
豊川メイツクリニック院内もこのように・・・

紅葉しております

ケアスタッフの方々が季節に合わせて
綺麗に飾りつけしてくださっています
ありがとうございます!
さて、寒さ対策、みなさん何をしていますか?
後藤は夜、湯たんぽ使用中です
暖房つけっぱなしで寝てしまう・・・などの心配もないし、
節電&エコです(笑)
湯たんぽ使用のコツとしては、
夜寝る直前に布団に入れたのでは全体が温まりません!
ですので、寝る少し前に、
腰の辺りに入れておくといいと思います
寝るときに足元までずらせば、
布団全体があったまっていて
とても幸せな気分を味わえますよ
ただ、低温やけどには十分気をつけて下さい。
心地よく感じる程度の温度でも、
皮膚の同じ部分が長い時間接触しているとやけどします。
やけどをおこす温度と時間はおよそ下記のとおりです。
・44℃では3時間から4時間
・46℃では30分から1時間
・50℃では2分から3分
低温やけどを防ぐ為に、
一定時間ごとに湯たんぽの位置を変えたり、
湯たんぽを厚手のカバーで包む
などすると良いと思います
全く話は違いますが、
みなさん、今日が何の日かご存知ですか???
なんと、11月17日は「将棋の日」なんですよ

なんでも昔、この日に
将軍さまの前で将棋をやったとか・・・
以前にも書きましたが私は将棋にはまっているので
将棋の日に先駆けて行われたイベントに
先日行って参りました。

じゃじゃーん♪
将棋の神様、羽生さんの対局も見ることが出来て
感無量でした
名古屋開府400年を記念して、
名古屋にてイベントが行われたので・・・

名古屋のゆるキャラはち丸くんも登場しました
寒くなってくるので家族みんなでコタツに入って
老若男女楽しめる将棋なんていかがでしょうか?
では今回のメイツの日記はこれにて終了です
次回もお楽しみに

あんなに暑かった夏が嘘のように
すっかり晩秋ですね・・・

日中も寒くなってきました

豊川メイツクリニック院内もこのように・・・
紅葉しております

ケアスタッフの方々が季節に合わせて
綺麗に飾りつけしてくださっています

ありがとうございます!
さて、寒さ対策、みなさん何をしていますか?
後藤は夜、湯たんぽ使用中です

暖房つけっぱなしで寝てしまう・・・などの心配もないし、
節電&エコです(笑)
湯たんぽ使用のコツとしては、
夜寝る直前に布団に入れたのでは全体が温まりません!
ですので、寝る少し前に、
腰の辺りに入れておくといいと思います

寝るときに足元までずらせば、
布団全体があったまっていて
とても幸せな気分を味わえますよ

ただ、低温やけどには十分気をつけて下さい。
心地よく感じる程度の温度でも、
皮膚の同じ部分が長い時間接触しているとやけどします。
やけどをおこす温度と時間はおよそ下記のとおりです。
・44℃では3時間から4時間
・46℃では30分から1時間
・50℃では2分から3分
低温やけどを防ぐ為に、
一定時間ごとに湯たんぽの位置を変えたり、
湯たんぽを厚手のカバーで包む
などすると良いと思います

全く話は違いますが、
みなさん、今日が何の日かご存知ですか???
なんと、11月17日は「将棋の日」なんですよ


なんでも昔、この日に
将軍さまの前で将棋をやったとか・・・
以前にも書きましたが私は将棋にはまっているので
将棋の日に先駆けて行われたイベントに
先日行って参りました。
じゃじゃーん♪
将棋の神様、羽生さんの対局も見ることが出来て
感無量でした

名古屋開府400年を記念して、
名古屋にてイベントが行われたので・・・
名古屋のゆるキャラはち丸くんも登場しました

寒くなってくるので家族みんなでコタツに入って
老若男女楽しめる将棋なんていかがでしょうか?
では今回のメイツの日記はこれにて終了です

次回もお楽しみに

PR
トラックバック
トラックバックURL:
でも糖尿病と診断された方は、糖尿病性神経障害で痛みや熱さを感じないことがありますから使用しないでください。
私はアルコールを飲んで、体の中から暖めて寝ます。