こんにちは!
豊川メイツクリニックの後藤です(^^)
7月に入っても相変わらずの梅雨空です・・・
みなさま元気にお過ごしですか???

豊川メイツクリニックではスタッフが窓等に
季節に合った装飾をしています♪
でもやはり雨の日は気が滅入りますね・・・

カエルさんもそこはかとなく寂しそうです・・・
中央の写真は患者さんにいただきました。
素敵なピンクのお花、心が明るくなりますね!
ありがとうございます。
さて、
梅雨時というのは、
ジメジメするし、寒暖の差は大きいし、エアコンが効きすぎて寒い!
・・・ということで体調を崩しやすいです。
そこで梅雨時の健康法を少しご紹介したいと思います♪
①食欲不振・頭痛・足腰痛には・・・
糖を上手く取り入れて、ビタミンB1でうまく分解し、
エネルギーを作り出すことが重要です。
十分分解しないと疲労の原因の乳酸が発生してしまいます。
ビタミンB1の多い食物は豚肉・うなぎ・キノコ類・豆類で、
豚肉とにんにくを一緒に食べると効果は6倍です!
私は昨日にんにくトンカツを食したので
元気いっぱいです!!!
②汗の不快感には・・・
ぬるめの湯(38~40度)で額に汗がにじむ程度、
短く分けて3分間を2~3回ゆったりと入る。
リラックス気分を作り出します。
③冷房対策には・・・
設定温度27度、設定温度28度+扇風機、であったら
経費も効果も後者の方が上なのです!!!
扇風機で上壁の方向に風を送ることで涼しさが増すそうです(^^)
設定温度を上げすぎず、上手にエアコンを使いましょう♪
最後に・・・
梅雨も後半戦に入りました。
天気予報では来週にも梅雨明けするのではないかとのこと!
暑い夏に向けて体調を整えましょうね!!!
ではでは、今回のメイツの日記、
豊川メイツクリニック 事務の後藤がお送りしました~(^^)
豊川メイツクリニックの後藤です(^^)
7月に入っても相変わらずの梅雨空です・・・
みなさま元気にお過ごしですか???
豊川メイツクリニックではスタッフが窓等に
季節に合った装飾をしています♪
でもやはり雨の日は気が滅入りますね・・・
カエルさんもそこはかとなく寂しそうです・・・
中央の写真は患者さんにいただきました。
素敵なピンクのお花、心が明るくなりますね!
ありがとうございます。
さて、
梅雨時というのは、
ジメジメするし、寒暖の差は大きいし、エアコンが効きすぎて寒い!
・・・ということで体調を崩しやすいです。
そこで梅雨時の健康法を少しご紹介したいと思います♪
①食欲不振・頭痛・足腰痛には・・・
糖を上手く取り入れて、ビタミンB1でうまく分解し、
エネルギーを作り出すことが重要です。
十分分解しないと疲労の原因の乳酸が発生してしまいます。
ビタミンB1の多い食物は豚肉・うなぎ・キノコ類・豆類で、
豚肉とにんにくを一緒に食べると効果は6倍です!
私は昨日にんにくトンカツを食したので
元気いっぱいです!!!
②汗の不快感には・・・
ぬるめの湯(38~40度)で額に汗がにじむ程度、
短く分けて3分間を2~3回ゆったりと入る。
リラックス気分を作り出します。
③冷房対策には・・・
設定温度27度、設定温度28度+扇風機、であったら
経費も効果も後者の方が上なのです!!!
扇風機で上壁の方向に風を送ることで涼しさが増すそうです(^^)
設定温度を上げすぎず、上手にエアコンを使いましょう♪
最後に・・・
梅雨も後半戦に入りました。
天気予報では来週にも梅雨明けするのではないかとのこと!
暑い夏に向けて体調を整えましょうね!!!
ではでは、今回のメイツの日記、
豊川メイツクリニック 事務の後藤がお送りしました~(^^)
PR
トラックバック
トラックバックURL: