豊橋メイツクリニック 事務の鈴木です。
先月22日~24日、福岡市で開催された、第50回日本人工臓器学会大会で、豊橋メイツクリニックの徳升技士がシンポジウムで発表したので、感想を聞いてみました。
ことの起こりは、豊橋メイツクリニックが災害対策に取り組んでいることを知った三重県の臨床工学技士から、ぜひ日本臓器学会で発表していただきたいと依頼があったからでした。
発表の内容は
・災害対策委員会を毎月開催して、3つの透析施設から災害対策委員を選出している。
・施設の状況に応じて災害対策を講じている。例えば磐田メイツクリニックでは高さ10mの避難塔を建設。
・豊橋メイツクリニックは免震構造なので必要ないが、他の2施設は、ベッドや透析装置、家具、壁掛け時計の固定などを行っている。
・井戸水の利用、都市ガスでなくプロパンガスの選択理由、医材の在庫など
感想を聞くと
・シンポジウムは医師、コーディネーターなど多くの職種の人の発表であった。
・しっかり災害対策を講じていて、好評であった。
・答えることができた質問もあれば、詰まってしまった質問もあった。
・発表することは大変よい勉強になった。
機会があれば、日本透析医学会にも発表したいと、前向きな答えをいただきました。
先月22日~24日、福岡市で開催された、第50回日本人工臓器学会大会で、豊橋メイツクリニックの徳升技士がシンポジウムで発表したので、感想を聞いてみました。
ことの起こりは、豊橋メイツクリニックが災害対策に取り組んでいることを知った三重県の臨床工学技士から、ぜひ日本臓器学会で発表していただきたいと依頼があったからでした。
発表の内容は
・災害対策委員会を毎月開催して、3つの透析施設から災害対策委員を選出している。
・施設の状況に応じて災害対策を講じている。例えば磐田メイツクリニックでは高さ10mの避難塔を建設。
・豊橋メイツクリニックは免震構造なので必要ないが、他の2施設は、ベッドや透析装置、家具、壁掛け時計の固定などを行っている。
・井戸水の利用、都市ガスでなくプロパンガスの選択理由、医材の在庫など
感想を聞くと
・シンポジウムは医師、コーディネーターなど多くの職種の人の発表であった。
・しっかり災害対策を講じていて、好評であった。
・答えることができた質問もあれば、詰まってしまった質問もあった。
・発表することは大変よい勉強になった。
機会があれば、日本透析医学会にも発表したいと、前向きな答えをいただきました。
PR