自宅のプッシュ式の電話のダイアルボタンが、親機、子機ともに押しづらくなったので、電話機を買い替えた。
ダイアルボタンが不調になるようなメーカーの電話機はやめて、他のメーカーのものにした。
電話のケーブルを接続していたら、ドアホンと電話機がつながっていて、他のメーカーの電話機に接続するには、ドアホンアダプターを取り付けないと、ドアホンを使用できないことが分かった。
取り寄せに一週間を要した。
ドアホンからのコードをD端子に接続し、2芯の電話ケーブルと6芯のケーブルを接続するだけの簡単なものだが、ドアホンのボタンを押しても反応しない。
説明書と配線を何度も確認するが間違っていない。
電話機に設定しなければならないことがあるのではと思い説明書を読むが、♯160番が「自動」になっていて、何の問題もない。
どうすればいいのか、万事休す。
高い買い物になったと後悔の念が頭をよぎる。
翌日再度確認してみるが、間違ってはいない。
6芯のケーブルは前の電話機についていたものを使用したが、試しに新しいケーブルに取り換えたところつながった!
同じ6芯のケーブルなのに、メーカーが違うと合わないの?
そんな事ってあり?
野遊人
ダイアルボタンが不調になるようなメーカーの電話機はやめて、他のメーカーのものにした。
電話のケーブルを接続していたら、ドアホンと電話機がつながっていて、他のメーカーの電話機に接続するには、ドアホンアダプターを取り付けないと、ドアホンを使用できないことが分かった。
取り寄せに一週間を要した。
ドアホンからのコードをD端子に接続し、2芯の電話ケーブルと6芯のケーブルを接続するだけの簡単なものだが、ドアホンのボタンを押しても反応しない。
説明書と配線を何度も確認するが間違っていない。
電話機に設定しなければならないことがあるのではと思い説明書を読むが、♯160番が「自動」になっていて、何の問題もない。
どうすればいいのか、万事休す。
高い買い物になったと後悔の念が頭をよぎる。
翌日再度確認してみるが、間違ってはいない。
6芯のケーブルは前の電話機についていたものを使用したが、試しに新しいケーブルに取り換えたところつながった!
同じ6芯のケーブルなのに、メーカーが違うと合わないの?
そんな事ってあり?
野遊人
PR