忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/09 14:32 |
今日は送り盆と終戦記念日
8月15日は送り盆(盆の明け)の日。
送り火を焚いて、13日に迎えた霊を送り出す。

CIMG7148.jpg
 























庭先で送り火を焚いて、その後お寺さんに行って墓の前で送り火を焚き、盆の供物を納める。

15日は終戦記念日でもある。
お寺に行くとひときわ大きなお墓が何体もある。
太平洋戦争で戦死した兵士の墓。

戒名を見ると「報国院〇〇」「先勝院〇〇」「砦」「勇」「戦」など、戦争を連想させる文字が並ぶ。
CIMG7152.jpg
























墓の形を注意深く見ると多くは先が丸いが、とがった墓がある。

戦死した兵士は靖国神社に祀られて神になるので、神道形式のとがった墓になるそうだ。

しかし必ずしも大きな墓ばかりではない。
〇〇院三海越〇〇居士の戒名が刻まれた墓は、戦後26年経過して建立されたもの。
26年経過してようやくお墓を建てる資金ができたのでしょう。
戦没者のお墓を見るだけでも戦争の悲惨さが伝わってくる。

今年の戦没者追悼式で安倍首相は、近年の歴代首相が表明していた、アジア諸国に対する加害の反省や、「不戦の誓い」に触れなかったことが気にかかる。

野遊人




 

拍手[3回]

PR

2013/08/15 17:58 | Comments(0) | 雑記

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<バイクのコンテナボックスに工夫を | HOME | バイクでソロキャンプ その2>>
忍者ブログ[PR]