忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/19 21:59 |
藤沢周平を読む

発刊から10年ほど経過した本だが、以前から読もうと思っていた藤沢周平の短編集を読んでみた。



たそがれ清兵衛、うらなり与衛門、ごますり甚内、ど忘れ万六、だんまり弥助、がが泣き半兵、日和見与次郎、祝い人助八の8編が収録されている。

そのどれも、あだ名がついた、うだつが上がらない、城の勤める下級武士を描いている作品。

但し、いずれも藩内一、二を争う剣の腕前。

お役目のために剣をふるい、役目が終われば何事もなかったかのように元の生活に戻り、侮られる人間に戻る。

典型的な勧善懲悪であるが、普段はうだつが上がらない人間を描いているのが、この作品の面白さだと思う。

どの作品も構成がワンパターンという批判する人もいるが、ボクには面白く読めた。

山田洋次監督が、藤沢作品のいくつかを映画にしていることに納得した次第である。

野遊人

拍手[1回]

PR

2016/02/14 06:04 | Comments(0) | 雑記

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<透析昔話 その22 担当者を悩ませたトラブル | HOME | 迷惑メール 何が楽しいの?>>
忍者ブログ[PR]