自分ではなかなかできないが、ひねりの効いた川柳が好きだ。
シルバー川柳を集めた書籍の紹介が新聞に掲載されており、そこに「来世も 一緒になろうよと 犬に言い」とあった。
これを読んでほくそ笑んだ人はボクだけではないでしょう。
さしずめ我が家は「来世も 一緒になろうよと モコに言い」でしょう。
タマ(猫)はどうなの?との突っ込みには
「来世も ここに来るよと タマが言い」ではないでしょうか。
21年前、玄関先に突然現れたタマ。
来世も突然玄関先に現れるでしょう。
なぜなら、我が家ではお姫様扱いですから。
野遊人
シルバー川柳を集めた書籍の紹介が新聞に掲載されており、そこに「来世も 一緒になろうよと 犬に言い」とあった。
これを読んでほくそ笑んだ人はボクだけではないでしょう。
さしずめ我が家は「来世も 一緒になろうよと モコに言い」でしょう。
タマ(猫)はどうなの?との突っ込みには
「来世も ここに来るよと タマが言い」ではないでしょうか。
21年前、玄関先に突然現れたタマ。
来世も突然玄関先に現れるでしょう。
なぜなら、我が家ではお姫様扱いですから。
PR
昨日帰宅中、片側2車線のセンターライン側を、250ccのオフロードバイクで走っていると、後ろから来た車が左に並んだ。
並んだと思いきや右にウィンカーを出し、いきなり右にハンドルを切って幅寄せしてくる。
思わずブレーキをかけクラクションを鳴らし警告するが、何事もなかったように走り去る。
“なんという運転をしているのだ(怒)”
信号が“赤”になり交差点で止まったので、バイクを横に付け「なんという運転をしているんだ」と怒鳴り込んだ。
ウインドウを3分の1ほど下げて「すみません」と謝罪の弁を口にしたが、ボクの怒りは収まらないが「気をつけろ!」とその場を後にした。
運転していたのは若葉マークの若い女性だったが、この運転は許せない。
野遊人
8日、台風24号は九州の北西にあるが、遠州灘は台風の余波を受けて荒れている。
写真は恋路が浜を眺めた光景、かなり波が高い。
当然、釣りをする人などはいないし、これほど波が高いとサーファーもいない。
ところが
伊良湖岬のフェリー乗り場から浜をみると、多くのサーファーが楽しんでいる。
うねりが岬で遮られ、適当な波が立っているのでしょう。
サーファーの皆さんはよくご存知。
野遊人
写真は恋路が浜を眺めた光景、かなり波が高い。
当然、釣りをする人などはいないし、これほど波が高いとサーファーもいない。
ところが
伊良湖岬のフェリー乗り場から浜をみると、多くのサーファーが楽しんでいる。
うねりが岬で遮られ、適当な波が立っているのでしょう。
サーファーの皆さんはよくご存知。
野遊人
楽天優勝おめでとう。
日本シリーズは原×星野の監督対決を見たい。
原監督と星野監督といえば、2003年の原監督の解任を思い出す。
読売ジャイアンツは、迎える堀内監督と追いやる原監督を、同席させた上で記者会見を行い、他チームの監督は「突然の解任で驚いた」などと、当たり障りのないコメントを発していたのに対し、星野監督だけが「何という失礼な記者会見だ」と怒りのコメントを寄せていた。
翌日の阪神×巨人戦の試合で星野監督は原監督を呼び寄せ、「また戻ってくるのだろう。頑張れよ」と励ました報道を見て、星野監督のねぎらいと励ましに感動して、思わず涙を出してしまった。
それにしても星野監督はカッコ良すぎ。
中日ドラゴンズ、阪神タイガース、楽天イーグルスと、監督を務めた球団すべてで優勝している。
残すは日本シリーズでの優勝だ。
個人的にはジャイアンツを破ってもらいたい。
但しリーグ優勝してもCSで勝たないとシリーズに駒を進めないのだが。
10月は楽天のフアンになる。
野遊人
日本シリーズは原×星野の監督対決を見たい。
原監督と星野監督といえば、2003年の原監督の解任を思い出す。
読売ジャイアンツは、迎える堀内監督と追いやる原監督を、同席させた上で記者会見を行い、他チームの監督は「突然の解任で驚いた」などと、当たり障りのないコメントを発していたのに対し、星野監督だけが「何という失礼な記者会見だ」と怒りのコメントを寄せていた。
翌日の阪神×巨人戦の試合で星野監督は原監督を呼び寄せ、「また戻ってくるのだろう。頑張れよ」と励ました報道を見て、星野監督のねぎらいと励ましに感動して、思わず涙を出してしまった。
それにしても星野監督はカッコ良すぎ。
中日ドラゴンズ、阪神タイガース、楽天イーグルスと、監督を務めた球団すべてで優勝している。
残すは日本シリーズでの優勝だ。
個人的にはジャイアンツを破ってもらいたい。
但しリーグ優勝してもCSで勝たないとシリーズに駒を進めないのだが。
10月は楽天のフアンになる。
野遊人
昨夜、小坂井町のフロイデンホールで開催されたジャズライブを聞いてきた。
ライブを行ったのはTCJB(豊川スイングジャズバンド)。
以前は豊川市民吹奏楽団として活動していたが、徐々にメンバーが減り、いつの間にかジャズバンドに変身したそうだ。

バンドの構成は、テナーサックス、トランペット、ドラムス、ピアノ、ベース、ギター、それに女性ボーカル。
「スタンダードな曲をあなたに」の副題にあるように、All of me、Fly me to the moonなど知った曲ばかりが演奏された。
ボーカルの彼女は、Loveだったか、歌いだしのところで間違えてしまい、途中でやり直すハプニングがあった。
プロのバンドではないので愛嬌とみんなは受け止めたでしょう。
何と言っても参加費が500円で、しかもコーヒーのサービスまである。
音楽を聞くのは好きだが、まったく楽器を演奏できないボクには、バンドの皆さんが羨ましく思えた。
野遊人
ライブを行ったのはTCJB(豊川スイングジャズバンド)。
以前は豊川市民吹奏楽団として活動していたが、徐々にメンバーが減り、いつの間にかジャズバンドに変身したそうだ。
バンドの構成は、テナーサックス、トランペット、ドラムス、ピアノ、ベース、ギター、それに女性ボーカル。
「スタンダードな曲をあなたに」の副題にあるように、All of me、Fly me to the moonなど知った曲ばかりが演奏された。
プロのバンドではないので愛嬌とみんなは受け止めたでしょう。
何と言っても参加費が500円で、しかもコーヒーのサービスまである。
音楽を聞くのは好きだが、まったく楽器を演奏できないボクには、バンドの皆さんが羨ましく思えた。
野遊人