芝桜の公園では、地元の物産を売っていたので、 さるなし(右)とリンゴ(左)の砂糖漬けを購入。
さるなしとは、キウイの原種だそうで、食べると確かにキウイだ。
長野県の駒ヶ根や伊那に行ったとき、必ず寄るのが道の駅「花の里 いいじま」。
花の里だけに花やフルーツ、地元産の野菜が豊富にある。
そこで購入したのがアク抜き用のヌカがついているフキ。
アク抜きをしてスジを取ったのはボク。
お土産として渡すなら、そこまでしないとね。
これはすんき漬けで、木曽かぶ菜の漬物。
すんき漬けで有名なのは木曽地方で、王滝かぶを塩を使わずに漬けた乳酸発酵食品だが、これは醤油漬け。
それに阿智村の玄米麹味噌。
味噌は毎朝使用するので、お土産で購入しても困らない。
地方へ行くと、地元産のお土産を購入するのも楽しみの一つである。
野遊人
PR