昼神温泉がある長野県阿智村で「花桃祭り」が開催されているので、混雑は十分予想されることを覚悟して、ツーリング仲間11人で行ってきた。
7時半に東栄町のJA東愛知に集合して、R151号からR153号へ行き、阿智村を目指す。
が、無茶苦茶寒い。
車載の温度計は9度。
走っているうちに日が射してきて、徐々に暖かくなってきた(ホッ)
休憩した道の駅「グリーンポート津具」に咲いていた水芭蕉が一株咲いていた。

昼神温泉を通り過ぎて、ロープウェイがあるヘブンス園原へ行く道に入ると、案の定渋滞している。
ボクのバイクは水冷なので問題は生じないが、空冷の大排気量のバイクはオーバーヒート寸前だったそうだ。
BMW R1200GSやドカッティ1000MONSTERはオイルクーラーがついているものの渋滞では冷却が十分ではなく、油温が最高点に達したそうだ。
ここの花桃は、電力王福沢桃助が、ドイツから持ち帰って植えたのが始まりと観光パンフレットに記してある。
川の両岸に濃いピンク、薄いピンク、白い花桃がびっしりと咲いている。
「花桃祭り」は今日で終わるが、花はしばらく咲いているようだ。
1時間ほど散策して、お昼ごはんと温泉をいただきに昼神温泉の「伊那華」へバイクを進める。
ランチバイキングと入浴セットで3,000円。
駐車場は満車で多くの人が花桃、ランチ、入浴を楽しんでいる。
野遊人
が、無茶苦茶寒い。
車載の温度計は9度。
走っているうちに日が射してきて、徐々に暖かくなってきた(ホッ)
休憩した道の駅「グリーンポート津具」に咲いていた水芭蕉が一株咲いていた。
昼神温泉を通り過ぎて、ロープウェイがあるヘブンス園原へ行く道に入ると、案の定渋滞している。
ボクのバイクは水冷なので問題は生じないが、空冷の大排気量のバイクはオーバーヒート寸前だったそうだ。
BMW R1200GSやドカッティ1000MONSTERはオイルクーラーがついているものの渋滞では冷却が十分ではなく、油温が最高点に達したそうだ。
1時間ほど散策して、お昼ごはんと温泉をいただきに昼神温泉の「伊那華」へバイクを進める。
ランチバイキングと入浴セットで3,000円。
駐車場は満車で多くの人が花桃、ランチ、入浴を楽しんでいる。
野遊人
PR