忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/19 17:36 |
高天神城址(その2)
7bc2faa5.jpg「高天神城を制するものは遠州を制す」とも言われ、堅い守りが特徴。
城に入るには、北駐車場の搦手門か南駐車場の追手門の二か所。

本丸を囲むように、二の丸、三の丸、西の丸が守りを固めている。





d89d8d57.jpgこれは追手門から本丸へ入る道で、すべてが坂道になっている。














e825ac4f.jpg御前曲輪
昭和9年に土方村出身の海軍軍医少将加藤安吉氏が建てた二層の模擬櫓があり、昭和20年に落雷で焼失し、今はコンクリートの基礎台のみが残っている。







a264f180.jpg本丸から街並みがよく見える。

このことからも堅い守りの城の様子がうかがえる。









9a34d71d.jpg高天神城址を見ていて一番驚いたのが左の写真。
大河内幽閉の石風呂(石窟)  天正2年の勝頼による攻撃で小笠原氏は開城したが、軍監大河内源三郎政局は留まり、勝頼の命に服さなかった。その為勝頼は政局を幽閉し、天正9年徳川軍によって落城するまで、この中ですごしたという。その忠節を賞し家康から恩賞が与えられたが、後に長久手の戦いで討死したと伝えられる。
7年もの間、この洞窟で過ごしていたとは驚きとしか言いようがない。
当時の建造物がないだけに、逆に歴史のロマンを彷彿させた高天神城址であった。

野遊人
 

拍手[4回]

PR

2011/12/03 12:50 | Comments(1) | TrackBack() | 豊橋メイツクリニック

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

私も建造物がないほうがロマンを感じます!
史跡巡りは、自分の頭の中で復元しながら当時に思いを馳せるのが一番楽しいと思います♪
posted by 川村at 2011/12/03 18:21 [ コメントを修正する ]

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<清水邸庭園(掛川市) | HOME | 高天神城址(その1)>>
忍者ブログ[PR]