忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/21 22:03 |
第23回東海透析技術交流会学術集会
昨日、名古屋のルーセントタワー16階会議室で、第23回東海透析技術交流会学術集会が、透析に従事するコ・メディカルの方300名ほどが参加して開催された。
ed791a2c.jpeg





















さらに自動化が進んだ透析装置が4社から販売されたのを受けて、「自動化が透析環境をどのように変化させたか? メーカーと現場の声を聞く!」のテーマで行われた。
cccdda1a.jpeg





















各メーカーのプレゼンテーションが行われた後、装置を使用している施設から発表が行われた。

当法人は、7月より日機装社製のDCS100NXを66台購入しており、使用経験を豊川メイツクリニックの八木技士が発表を行った。
緊張した面持ちであったが、堂々とした発表であった。
座長からの質問に答えに窮したので、共同演者のボクがフロアから質問に答えた。

学術集会終了後、世話人一同で、ちと早い忘年会を行った。
各施設の自慢話や苦労話などを聞くことができて、楽しい飲み会となった。

野遊人
 

拍手[4回]

PR

2012/10/29 11:11 | Comments(0) | 豊橋メイツクリニック
豊橋まつり市民総おどり

豊橋メイツクリニック事務鈴木です。

毎年恒例の豊橋まつり市民総おどりに
メイツクラブの会員の皆さんと参加しました。


c0f683c3.jpeg










今年は、翌日、ディズニーパレードが開催される事もあり、
みんなでミッキー、ミニーに仮装しました
他の参加チームも何組かミッキー、ミニーが
いましたが、うちのチームが一番


bd5a1a74.jpeg










この日に備えて、みなさん踊りの練習にも励みました。
成果はバッチリです
(私はカメラマンを理由に踊りは・・・


0795e469.jpeg









来年も皆さん一緒に参加しましょうネ





拍手[6回]


2012/10/24 16:14 | Comments(0) | 豊橋メイツクリニック
メイツクラブ新築工事No.6
豊橋メイツクリニック事務の鈴木です。
昨日の雨から一変、とてもさわやかな日となりました。

今日24日は「国連デー」
1945年10月24日に国連憲章が発効したことを記念して、1948年に「国連デー United Nations Day」として制定されました。
この日は「世界開発情報の日」でもあり、この日から「軍縮週間」が始まります。
日本は1956年12月18日に80番目の国連加盟国として承認されました。

ブログの記事とは全く関係ありません。

メイツクラブの工事の進捗状況をお伝えします。
鉄骨が組み立てられました。
dd1e4ca0.jpeg




















建物西側は道路ぎりぎりまで建てられるため、足場が道路に出ます。
そのため道路の使用許可を取らねばなりません。
a282be94.jpeg




















いつもの5階食堂からの光景です。
6418ec15.jpeg




















前回お知らせしたように、今週初めから駐車場の一部が使用できるようになりました。
50398ce4.jpeg


拍手[3回]


2012/10/24 10:26 | Comments(0) | 豊橋メイツクリニック
メイツクラブ新築工事No.5
豊橋メイツクリニック事務の鈴木です。

今日は「ボスの日」だそうです。
私は知らなかったのですが、日本でも最近、デパートの商戦に取り入れられているようです。
1958年の今日、アメリカ商業会議所に登録された「ボスの日」は、部下が、責任の重い仕事をしているボス(上司)の日頃の労をねぎらう日で、ボスをランチに招待したりプレゼントを贈ったりするそうなんです。

バレンタインデーのホワイトデーと同じように、贈り物をもらったらお返ししなければならないのでしょうか。
部下をもつお父さんたちには、うれしいような、つらいような、複雑な心境の一日になりそうですね。

こんなことをブログに書いたら、課長と部長にプレゼントしなければならない。
でも、それ以上のお返しを期待してプレゼントしようっと。

前置きが長くなりました。
駐車場が舗装されて、白線が引かれました。
e8a1c769.jpeg




















駐車場とメイツクラブ建設地が仕切られ、メイツクラブの工事が進んでいます。
00449401.jpeg




















メイツクラブの南側からの光景です。
98ecd7d1.jpeg




















豊橋メイツクリニック南からの全景です。
プロパンガスのボンベを搬入していますが、プロパンの置き場は仮のもので、建設工事が完了すれば大きなタンクが設置されます。
fd954e40.jpeg

 

拍手[3回]


2012/10/16 10:30 | Comments(0) | 豊橋メイツクリニック
メイツクラブ新築工事No.4
豊橋メイツクリニック事務の鈴木です。

今日は体育の日にふさわしいさわやかな日となりました。
体育の日は1964年(昭和39年)東京オリンピックの開会式が開催された10月10日を国民の祝日とし、2000年(平成12年)から「ハッピーマンデー制度」の適用で10月の第2月曜日となったことはご存知の通りです。

東京オリンピックの開催、新幹線の開業など、当時の日本は「岩戸景気」と呼ばれた高度経済成長時代の好景気であり、現在の日本とは正反対の時代であったと、長老の幹部からお聞きしました。

メイツクラブの新築工事は、基礎工事が終わり整地が行われています。
fc82ad70.jpeg




















5階食堂から撮影した光景です。
979b8c88.jpeg




















今週半ばからアスファルト舗装が行われ、22日から駐車場として使用できます。

仮設の電柱が取り払われようとしています。
a7224a9f.jpeg

拍手[3回]


2012/10/08 10:53 | Comments(0) | 豊橋メイツクリニック

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]