忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/06 16:48 |
ミーちゃん、二度目のワクチン接種
我家のアイドル、フレンチブルのミーちゃんが、二度目のワクチン接種の時期を迎えたので、岡崎の「くじら動物病院」で接種してきた。

日に日に大きくなっているはずだが、毎日見ているボクには大きくなっている実感がわかないが、ペットのバスケットに入れるとよく分かる。

これが12月31日のみーちゃん

バスケットの半分ほどの大きさ。
※バスケットが違うので直接の比較にならなくてごめんなさい。
そしてこれが今日のみーちゃん。

このバスケットには入りきらないほどになった。
体重は800g増えて3kgを超えた。
2週間過ぎれば外に散歩に出ることができる。
楽しみ。

明日、次女と三女がペットショップでハーネスと洋服を購入するそうだ。
先日みーちゃんのブログを読んだスタッフから、こんな素敵なプレゼントを頂いた。

来年の年賀状は、蝶ネクタイを着けたみーちゃんで決まり。
顔もお尻もミーちゃんにそっくり。
お尻の写真も載せておこう。

プレゼントありがうとございました。

野遊人

拍手[2回]

PR

2015/02/15 16:28 | Comments(0) | ワンコ
只今″糞闘中”

‟糞闘”変換間違いではない、毎日み~ちゃんのウンコと格闘中。
み~ちゃんが出したウンコをすぐ片付けないと、ウンコを食べてしまう。

オシッコとウンコはここでするのだとトイレを躾中だが、ウンコは3度ほど成功したが、オシッコは1度も成功したことがない。

腰を下ろした瞬間、床はすでに濡れている。
フローリングは足が滑り関節によくないので、絨毯の上で過ごさせたいのだが、トイレを覚えないうちは無理。

モコはトイレで苦労した覚えがないのは、単に記憶がないだけ?
散歩に連れ出せるようになればトイレを覚えるのかな~

只今‟糞闘中”

野遊人

拍手[2回]


2015/01/21 07:39 | Comments(0) | ワンコ
院長は吉川晃司
オミソが寄生虫に感染したことが分かり、治療を受けて一週間が過ぎた今日、「くじら動物病院」に連れて行ったところ、寄生虫は存在しなかった。
つまり治癒したということ。
でも下痢、軟便が続いていたためか、体重はこの一週間まったく増えず2.2kg。

生まれてちょうど2ヶ月、ワクチン接種可能か尋ね、1回目の混合ワクチンを接種してきた。
6種と10種とありますが、どうしましょうと言われてもよく分からないので、10種でお願いした。

「くじら動物病院」には3人の獣医がおり、昭和50年以降に生まれた若い医師ばかりで、一人は平成生まれで豊橋の出身。
なんとなく親近感がわいた。

ワクチン接種の証明書に動物病院の院長名が記されており、「吉川晃司」とある。
それを見たカミさんと娘は(笑)
でも「吉」ではなく「ヨシ」、微妙に違う。
※「士」の下が長い「ヨシ」の字が正しいのだが、変換しても字が出てこない。
 
2回目のワクチン接種は1ヶ月後。

野遊人

拍手[4回]


2015/01/14 17:55 | Comments(0) | ワンコ
みーちゃんに寄生虫が

昨日帰宅すると娘から「みーちゃんが下痢2回、嘔吐を1回してあまり元気がない」言われた。

家に来てまだ8日、何かあったら電話してとブリーダーから言われていたので電話すると「くじらさんまで連れて来て」と、「くじらさん」とは岡崎にある動物病院のこと。

あまり元気のないみーちゃんを岡崎まで連れて行くのは・・・とためらってもどうすることもできないので、娘を伴って岡崎の動物病院に連れて行った。

 

熱を測り検便の検査を行ったところ、糞線虫とコクシジウムが検出された。

生後間もない子犬が感染した場合、急性の出血性腸炎を発症することがあり、コクシジウムも感染すると水様性の下痢になる。
写真はコクシジウム、糞線虫は文字通り糸のように細い虫。

  

家に来てから外に出していないので、感染源はブリーダーの家。

犬の本に「ブリーダーから子犬を飼う場合は、飼育環境が清潔であるか確認した方がよい」と記してあったが、家を見せてくれとは言えず確認しなかった。
しかし、診察代と治療費はブリーダーが負担してくれた。

 

糞線虫は人にも感染するので、犬の糞を処理した後は手洗いが欠かせない。

 

動物病院ではドッグフードの缶詰をペロリと平らげ一安心だが、今朝はあまり元気がないように感じた。

 

糞線虫の駆虫薬は通常1回の投与ですむが、コクシジウムの駆虫薬は一週間投与し、一週間後再検査する予定だ。

 

野遊人

拍手[3回]


2015/01/08 16:06 | Comments(0) | ワンコ
名前はみーちゃん
家族の一員となったフレンチブルの名は「みーちゃん」に決まった。
仰向けに寝ているミーちゃんは目が半開き。
大きい目だから閉じ切らない。

みーちゃんのチャームポイントはお尻。

昨夜は夫婦で一緒におとなしく寝ていたのだが・・・
途中目が覚めて、トイレでオシッコとウンチをしたまでは良かったのだが
お腹が空いていたのかウンチを食べてしまい
その口で顔を甞められ、「やめてくれ~」の声に興奮したのか大はしゃぎ。
しかたなく階下のゲージへ入れられた。

カミさんはみーちゃんの口臭がひどく、気持ち悪いから一緒に寝たくないと言い出す。
家庭内別居しなくてはならないのかな~

野遊人

拍手[4回]


2015/01/04 11:58 | Comments(0) | ワンコ

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]