こんにちは

豊橋メイツクリニック事務の鈴木です。
3月17日(日)これ以上ない晴天に恵まれて
【メイツまつり】が開催されました。
豊橋メイツ腎友会の皆さんの主催で行われる
【メイツまつり】も今年で3回目です。
私は初めてお邪魔させて頂いたのですが、
開始時間になる前から多くの方たちが
並んでいてビックリしました \(^^)/
どうして開始前からこんなに沢山の人たちが??
分かりました~
ナント!いちごが1パック150円~!!
150円ですよ

安すぎる・・・

いちごだけではないんです。
お好み焼き、だんご、パン、パウンドケーキ、
鉢花から雑貨までとにかく安い!
このメイツまつりは、「どなた様もどうぞ」とご案内
されていて、患者さんだけでなく、近所の方から
通りすがりの方?までホントに沢山の方がみえて、
あれもこれもと、買い求めていらっしゃいました

そして、盛り上がったイベントがもう1つ・・・
豊橋市内を中心に活動されている
ゴスペルグループ「リブリー」の皆さんの
登場で会場の盛り上がりがピークに



みんな一緒に口ずさんだり、手拍子したりと
初めてゴスペルを聞く方も多い中、
みんな一緒になって楽しむ事ができました

腎友会の皆さん
本当にお疲れ様でした

PR
豊橋メイツクリニックが新築移転したとき、院内にかけられている絵画を紹介しました。
昨日、地域の絵画クラブの方が、架け替えに来ました。
新築視点してから二度目の架け替えです。
1階から4階まで、全部で28点あります。
多くが静物画ですが、今回風景画が多いような気がしました。
人様に鑑賞されるような絵が描けるなんてすばらしいです。
医療法人社団三遠メディメイツは、血液透析を主体とする3つのクリニックと、3つの睡眠障害治療クリニックから構成されている。
透析医療部には透析技術委員会、糖尿病委員会、広報委員会など多くの委員会がある。
ボクは災害対策委員会と総合危機管理グループに所属している。
昨日は災害対策委員会の会議が行われ、会議終了後、近くのすし屋さんで慰労会が行われた。
委員の皆は車で来ているのでウーロン茶やノンアルコールビールですしを味わったが、ボクは車ではないので、生酒ですしをご馳走になった。
委員の皆さん、来年度も頑張りましょう。
野遊人
透析医療部には透析技術委員会、糖尿病委員会、広報委員会など多くの委員会がある。
ボクは災害対策委員会と総合危機管理グループに所属している。
昨日は災害対策委員会の会議が行われ、会議終了後、近くのすし屋さんで慰労会が行われた。
委員の皆は車で来ているのでウーロン茶やノンアルコールビールですしを味わったが、ボクは車ではないので、生酒ですしをご馳走になった。
委員の皆さん、来年度も頑張りましょう。
野遊人
一昨日の午後から熱が出だし、仕事を早引きした。
昨日は休みだったので、一日ふとんの中で過ごした。
本日は36.2度と熱は治まっていたが、念のため医師の診察と検査をしていただいた。
結果はインフルエンザA型(+)
予防接種を受けていたので、インフルエンザにはならないだろうと思っていただけにショック。
医師から「ランニングで鍛えていてもインフルエンザになるんだ」と慰めなのか、励ましなのか分からないが、やさしい言葉をかけていただいて、「こういう職場だから一週間の勤務停止」を命じられた。
こういう職場とは、慢性腎不全の患者さんは免疫力が低下しているので感染し易いので、出勤は控えたほうがよいという意味。
直近のインフルエンザ情報では、2012/2013年シーズンのインフルエンザの定点当たり報告数は、2012年第43週以降増加が続いている。2013年第4週の定点当たり報告数は36.44(患者報告数180,085)となり、今週も大幅な増加となった。
全国の保健所地域で警報レベルを超えているのは300箇所(44都道府県)と増加し、注意報レベルのみを超えている保健所地域は236箇所(45都道府県)となった。
急速な勢いでインフルエンザが拡大している。
皆さんもうがい、手洗いを励行して、感染しないよう気をつけてください。
でも一週間、自宅でどうやって過ごしたらよいのだろう。
野遊人
昨日は休みだったので、一日ふとんの中で過ごした。
本日は36.2度と熱は治まっていたが、念のため医師の診察と検査をしていただいた。
結果はインフルエンザA型(+)
予防接種を受けていたので、インフルエンザにはならないだろうと思っていただけにショック。
医師から「ランニングで鍛えていてもインフルエンザになるんだ」と慰めなのか、励ましなのか分からないが、やさしい言葉をかけていただいて、「こういう職場だから一週間の勤務停止」を命じられた。
こういう職場とは、慢性腎不全の患者さんは免疫力が低下しているので感染し易いので、出勤は控えたほうがよいという意味。
全国の保健所地域で警報レベルを超えているのは300箇所(44都道府県)と増加し、注意報レベルのみを超えている保健所地域は236箇所(45都道府県)となった。
急速な勢いでインフルエンザが拡大している。
皆さんもうがい、手洗いを励行して、感染しないよう気をつけてください。
でも一週間、自宅でどうやって過ごしたらよいのだろう。
野遊人
豊橋メイツクリニック 事務の鈴木です。
ここ2,3日大変冷え込みましたが、今日は風もなく、比較的暖かい日になりました。
メイツクラブはメディカル フィットネス メイツクラブと名称を変更して準備中です。
1階受付の後ろのロゴです。
2階のトレーニングルームにはトレーニングマシンが配置されました。
なかなか壮観です。
北西方向にはウォーキングマシンが並んでいます。
2階のトレーニングルームから、豊橋メイツクリニックがこんな風に見えます。
ここ2,3日大変冷え込みましたが、今日は風もなく、比較的暖かい日になりました。
1階受付の後ろのロゴです。
なかなか壮観です。