忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/08 12:27 |
家のメンテナンス
タマが亡くなって1ヶ月が過ぎた。

猫の習性だから仕方がないが、我家のリビングとダイニングのクロスと、2階の和室の襖11枚はタマの爪跡だらけ。

新年を迎える前にクロスと襖を張り替えることにした。
 
クロスを貼りかえる前に、木部のニスを塗り替えることにした。
というのも、塗装する際、マスキングテープを貼る必要がないからだ。

ところがニスを塗っていると、家のあちこちの不具合が気になりだした。

娘の部屋の戸に閉まりが悪い、戸車の滑りが悪い、カーテンレールのネジが緩んでいる、キャスターの破損等々。

休みは家のメンテナンスで費やされている。
次は襖の張替えだ。

野遊人

拍手[3回]

PR

2014/11/26 07:40 | Comments(0) | 雑記
相次ぐ同級生の死

今朝の中日新聞に、小学校、中学校、高校が一緒であった、西島株式会社の西島篤師社長の逝去の記事が掲載されていた。

10月の初めに、我が家を設計・建築した、設計士である高校の同級生のS君が亡くしたことに続く悲報だ。

 

二人とも死因はガン。

相次ぐ同級生の死に、自分も死と向き合わなければならない年になったのだと自覚せねばならないのか。

 

野遊人

拍手[1回]


2014/10/25 12:34 | Comments(0) | 雑記
同級生の訃報
昨日、自転車店を営む、高校の同級生のT君から「同級生のS君が亡くなった」と連絡が入った。

S君は設計事務所を営む一級設計士。
20年前、自宅を新築したとき、彼に設計を依頼した。
奥さんも一級設計士で、現在は二人の息子さんも設計事務所を手伝い、事務所は順調に発展しているだけに、早い死が惜しまれる。

通夜に参列すると、久しぶりに会う懐かしい顔と思い出せない顔が交わる。
60歳を過ぎると、悲しい場所で同級生に会うことが多くなるのかな、と思うと切なくなる。

S君のご冥福をお祈りする。

野遊人

拍手[1回]


2014/10/04 13:00 | Comments(0) | 雑記
ビートルズのコピーバンド スターキーを聞く
8月の下旬に痛めた左下肢は、整形外科の理学療法士の、ストレッチを主体とした運動療法が効を奏し、今週初めからランニングすることができた。

ラン仲間のSさんも8月から膝を痛め、ランニングできずに鬱々とした日々を過ごしていた。
ランニングできないストレスの解消に、ビートルズのコピーバンドのライウを聞きながら、酒でも飲みませんかと誘いがあった。
ライブと酒、断る理由はありません。

ライブハウスは新明町にある「バークレイ」
ビートルズのコピーバンドは「THE STARKEY」というバンド。

キーボードを担当する女性を加えた5人編成のバンド。

レパートリーは90曲ほどだとか。
なかなか見事な演奏と感じた。

10月5日に、ほの国百貨店40周年記念に、「ほの国百貨店」9F特設ステージで、観覧無料のステージがある。
バークレイでは10月18日、11月15日にライブが予定されている。

興味のある方、ぜひいらしてください。

野遊人

拍手[2回]


2014/09/26 19:19 | Comments(0) | 雑記
腰部脊柱管狭窄症の診断が

先回のブログに、10kmのランニングを終えた後、左下肢の外側全体のハリを感じたので、一週間ほどランニングを中止し、もういいだろうと往復8kmの道のりの本宮山を歩いたことを記した。

数時間経過した夕方、ハリを感じたところにかなりの痛みを感じるようになったので、
翌日整形外科医を受診。

医師は座骨神経痛を疑い腰部のレントゲン撮影を行ったが、骨に問題は見当たらない。

はっきりした診断を希望し本日MRIと、今朝から左股関節に痛みが出だしたので股関節のレントゲンを撮ったところ、股関節に問題はなく、脊柱管狭窄症の診断が下った。

確かに脊柱管の一部が狭くなっているが、一般に言われているような脊柱管狭窄症と痛みの出方が違う(しばらく歩くと下肢が痺れたり重くなったり痛みが出て休まないと歩けなくなる)ので、この診断には懐疑的だ。

いずれにしろ、しばらくランニングや山歩きは休止しなければならない。

野遊人

 

拍手[2回]


2014/09/08 14:10 | Comments(0) | 雑記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]