忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/30 14:08 |
地元の八幡様の倉庫が火事に

昨夜6時半頃ニュースを見ていると、白く立ち上る煙の映像とともに「牟呂八幡宮が火事」と報道が流れた。





画像は焼けた八幡宮の倉庫

八幡宮は我が家から北西500mに位置し、外に出てみるとはっきりと煙が見え、季節風に流されて焦げ臭いにおいが漂ってきた。

幸い本殿は倉庫からやや離れたところにあり、類焼することはなかった。



今は倉庫として使用しているが、以前は春の祭りには舞台となり、田舎芝居や演芸が行われた懐かしいところ。

牟呂八幡宮は697年に創立された由緒ある神社であり、幕末期には民衆が熱狂的に踊った「ええじゃないか」発祥の地とされる。

なんといっても大事な地元町民のお宮様であるから、本当に燃えなくてよかった。

野遊人

拍手[3回]

PR

2017/02/04 08:36 | Comments(0) | 雑記
ご無沙汰していました
先月15日、突然PCの立ち上げに30分以上を要するようになり、とりあえず「システムの復元」を試みたが解消しなかった。

PCを購入した店に持ち込んで診てもらうと、HDDの不良と言われた。

PCを購入したのは2013年の3月、買い替えるにはちと早いので修理を依頼して昨日修理から帰ってきた。

そんなわけでブログの更新が行われなかったのです。

無線LANやメールの設定を行ったのだが、Windows Live Mailは先月でサポートが終了、Out Lookに設定してもよかったが、プロバイダから配信されるもので設定。

あぁ、面倒くさい。

各種ファイルや画像など外付けのHDDに保存したつもりであったが、住所録を紛失してしまった。

先日読んだ「日経TRENDY」に、アメリカの調査会社によると、HDDは3年経過すると急速に悪化し、6年では50%の故障率だそうだ。

たぶん可動部の不良と思うが、あまりにも故障率が高くない?

野遊人

拍手[2回]


2017/02/01 13:46 | Comments(0) | 雑記
門外漢には苦痛PCの不良

「山たまごの東海岳行」というHPを開設している山友が、PCの調子が悪くこの正月にPCを買い替えたと記載があった。

症状は、電源を入れて立ち上がるまで10分もかかる。

平カナ変換さえも5分待つこともある。

パソコンから離れて戻るとフリーズしていることも茶飯事。

ホームページに写真を25枚くらい取り込んで保存を指示して入浴。ところが風呂から出てもまだクルクル保存中。

電気店に持ち込んだところ、CPUが不足しているとのこと、2%しかないと言われたそうだ。

原因は、購入時のウインドウズ7を10にアップしたため、5年前に購入したPCの旧式CPUはオーバーワークになった。

むやみにグレードアップしない方がよいことを山友から学んだ。

そんなボクも昨日DVDにファイルをコピーして、ディスクを取り出そうとしたところディスクが出てこない。



この手の不良はこれで2回目、PCのカバーを開けてディスクドライブを取り出し、ディスクを取り出した。

修理に出そうか外付けDVDを取り付けるかどうしよう。

最近PCのことで気づいたことがある。

コントロールパネルを開き、プログラムのアンインストールをクリックすると、現在インストールされているプログラムが表示される。

その中にインストール日が同じものや違うものの、同じプログラム名のものがある。


これって、一方を削除してもよい気がするが、PCに弱いボクは手が出せない。誰か教えて。

 

 野遊人

拍手[2回]


2017/01/14 07:52 | Comments(0) | 雑記
もう若くはないを自覚
5日にアップしたブログに、左足のハムストリングスを痛めたことを記載し、年明けの5日から近くの整骨院に通院して治療を受けている。

全体に筋肉と関節が固く、このままランニングを続けていると故障すると言われ、ストレッチの指導を受けた。

はりきってストレッチに励んだのだが、2日後の朝、ギックリ腰を患ったような激痛が走った。

整骨院に行ってそのことを話すと、ストレッチは緩やかにやらないと痛めることがあると言われ、現在は腰の治療を受けている。

もっと早くから体のケアをしていればよかったと、今更ながら反省している。

整骨院の先生は、なかなかそういう人はいません。みんな痛めてから通院するのです。

ランニングしているので体力はあるものの、身体は確実においているのを自覚した。

野遊人

拍手[3回]


2017/01/13 10:52 | Comments(0) | 雑記
ホウボウを魚市場で購入
年末ですね。魚市場に行くと、正月用の魚を求めるお客さんが、それほど多くはないが来ていた。

マグロの刺身が欲しかったが、ホウボウが目に止まり購入。

 

これで1000円でおつりがくる。

4尾は煮つけに、3尾は刺身にした。

ホウボウによく似たカナガシラという魚がおり、トゲカナガシラ、カナド、ソコカナガシラなどがいる。



これはホウボウ、きれいな胸鰭を持つ。



これがカナガシラ。



これはトゲカナガシラ、ホウボウそっくりでしょう。

足のようなものが6本見えるが、これで海底の餌を探す。

ずっと以前、紀伊長島へキス釣りに行ったとき、キスに混じってホウボウを釣ったが、当時はホウボウやカナガシラの知識を持ち合わせておらず、ホウボウなのかカナガシラなのか今となっては不明。

野遊人

拍手[3回]


2016/12/27 10:54 | Comments(0) | 雑記

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]