忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/03/29 07:05 |
市民公開講座のご報告

こんにちは(^-^)
磐田メイツ睡眠障害治療クリニック、川村です。

本日は3月6日のブログでお話させていただいた市民公開講座の様子をご報告させていただきたいと思います。

おもな内容は4人の先生方による講演と質疑応答。


当日は、愛知医科大学睡眠科教授、塩見利明先生に開演の挨拶をいただいた後、

当院院長、新島が司会を務め、

サージセンターの松本真吏子先生に「睡眠時無呼吸症候群とその治療法」、

中東遠総合医療センターの若井正一先生に「レストレスレッグ症候群について」、

月照庵クリニックの鈴木康夫先生に「睡眠障害と精神疾患の関連について」、

ヤマハ発動機株式会社健康推進センターの内野文吾先生に「働く人の睡眠障害」について

それぞれお話いただきました。


公開市民講座



みなさん熱心。
傾聴されています。

私も会場内で照明係をしながら先生方のお話をうかがうことができました。






質疑応答



←こちらは最後の質疑応答の様子。

CPAP治療について、睡眠薬について、睡眠時間についてなど様々な質問が出ました。

みなさんの日頃の睡眠に対する関心の高さがうかがえます。






 当日は晴天に恵まれ、老若男女問わず、たくさんの方にご来場いただくことができました。

ご来場いただいた皆さま、ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。






拍手[5回]

PR

2014/03/24 10:32 | Comments(0) | メイツ睡眠障害治療クリニック
市民公開講座のお知らせ

こんにちは(^-^)

磐田メイツ睡眠障害治療クリニック、川村です。

 

 

あっという間に3月ですね。

 今日は、二十四節気で虫たちが活動を始める「啓蟄」だそうです。

‥が、個人的には虫たちの動向よりも花粉の飛散量が気になります(T-T)

今年は少ないそうなので、今年こそ花粉症の症状が出ないまま乗り切れるのではないかと淡い期待を抱いています。

 (朝から少し目が痒いのはきっと気のせいです。)

 

 

さて3月といえば「睡眠の日」!

 3月18日は世界睡眠医学会がさだめた「世界睡眠の日」です。

それにちなんで市民公開講座が開講されますので、ご案内させていただきたいと思います。


 

~春の「すいみんの日」市民公開講座2014in浜松~

 

平成26年3月16日(日)13:30~16:30に開催いたします。(受付13:00~)

場所はサーラシティ浜松3階 スクエアホール(浜松市中区砂山町155-1:浜松駅徒歩5分)です。

 

講座内容についてはこちら(↓)をご覧ください。

 市民公開講座2014ご案内 

 

当日先着順に300名様までご参加いただけます。

 無料ですので、ぜひお誘い合わせのうえご来場いただければと思います。

よろしくお願いいたします。


 

それでは皆さま、今日もよい睡眠を ! o( _ _ )o...zzzzzZZ


拍手[4回]


2014/03/06 14:44 | Comments(0) | メイツ睡眠障害治療クリニック
養護の先生方がお見えになりました!
こんにちは(^-^)
磐田メイツ睡眠障害治療クリニック、 川村です。

寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
私は乾燥と戦う毎日です(>-<)

体調を崩しやすいこの季節、保健室のお世話になった学生時代の思い出をお持ちの方も多いのではないかと思います。

今日は、そんな学校のオアシスemoji養護教諭の先生方が当院にお見えになりました。

生活習慣をおもなテーマとした研修のためです。
昨年に続いて、今回は2回目となります。


お昼過ぎより、新島院長の講演。
内容は小中学生の睡眠についてです。


 

成長期の体と心には睡眠がとても大切emoji
未来を担う子供たち、良い睡眠をとって健やかに育って欲しいですよね。

(講演の内容は生活習慣に関連する睡眠リズムやホルモンの話に加え、睡眠障害の具体的な症状などにおよびましたが、私では正確にお伝えすることが難しいので、ここでは割愛させていただきます。
 
関心のある方は、ぜひ公開講座などへいらしていただければと思います。)


ちなみに、小中学生が夜更かしをしてしまう理由の第1位は「何となく」だそうです。
ものすご~~く共感できます!
いい歳ですが、いまだにそれで睡眠不足になってしまうことがありますemoji


講演後は、施設見学もしていただきました。

「キレイな部屋ですね」と誉めて下さっているのを小耳にはさみましたemoji
ありがとうございますemoji


来院くださった先生方、お疲れさまでした。

それでは皆様、よい眠りをemoji








拍手[4回]


2013/11/29 16:38 | Comments(0) | メイツ睡眠障害治療クリニック
徳川慶喜展(と猫カフェ)に行ってきました(*^_^*)
こんにちはemoji
磐田メイツ睡眠障害治療クリニック、川村です。


先日、静岡市立美術館で開催中の徳川慶喜展に行ってきました。


見所がたくさんありましたので、その中で気になったものをピックアップして語らせていただきたいと思います。
(記憶頼みなので、誤りがあったらすみません。)


特に魅かれたものは4つ。


1つめが「様式軍曹馬具」です。

フランスの馬具店に注文したものとのことで、当時の慶喜とフランスとの交流を示すものとして展示されていました。
オシャレで、「ハイカラ」という表現が似合うアイテムでした。
さすがおフランス製!


次が「古写真 二条城」です。

慶喜公は写真撮影が好きだったそうで、撮影した写真がたくさん展示されていました。
その中でも二条城の写真は、「当時はこんな感じだったのか~」とわくわくしながら拝見しました。


3つめが「ミニマムホルモスステレオカメラ」。

立体写真が撮れる当時のカメラだそうです。
見た目はすごくアナログな感じでした。
決まった道具を使ってみると浮き出て見えるそうなので、3D映画と同じ要領ということでしょうか?
(理科系が苦手な私の精一杯の理解。)
「この時代にそんな物が!」と驚きました。


最後が慶喜公の葬儀の写真のポストカードです。

写真の内容というよりも、ポストカードとして発行されたという事実にびっくりです。
現代の感覚からすると、違和感がありますよね。
自分の国なのにカルチャーショック‥
今回の展示は、没後100年にちなんでとのことでしたが、1世紀の間に価値観がかなり変わったんだろうなと感じました。
あらためて、最後の将軍が亡くなってから100年しか経っていないと思うと、変化の目まぐるしさにクラっとしました。


他にも書や道具類、絵画など充実した展示でした。
特に、絵画は西洋の影響を受けていく様子が見てとれるようなので、美術史に造詣深い方が見たら楽しめるんだろうなと思いました。



<おまけ>

慶喜公撮影の写真に「静岡猫ハン」というものがありました。
題名の通り、静岡の猫を撮影したものです。

私も静岡の猫を撮影してきましたのでUPします。
猫カフェ「くるるん」に寄ってきました。

おチビさん2匹が代わる代わる膝の上に来てくれて、至福の時でしたemoji

鼻水が止まらないのも気にならな~い♪

拍手[5回]


2013/11/12 10:27 | Comments(2) | メイツ睡眠障害治療クリニック
岐阜城・犬山城・小牧城に行ってきました!(*^_^*)
お久しぶりです。
磐田メイツ睡眠障害治療クリニック川村です(^^)/

 
今月8日、睡眠医療部の研究発表会があり岐阜へ行ってきました。

(同日、岐阜市の「ふれあい福寿会館」にて市民公開講座も行われました。
その様子については「岐阜メイツたより(http://gmscst.blog.fc2.com/)」をご覧ください。)

岐阜といえば‥
織田信長ですよね!
というわけで、岐阜城→犬山城→小牧城と信長の城(跡)めぐりをしながら静岡へ帰ってきました。
1週間前から「信長の城(千田 嘉博:著)」を読んで予習はバッチリです★

 
岐阜駅では黄金の信長像が迎えてくれます。


 
まずは稲葉山上にある岐阜城へ。

ロープウェイが通っていますが、山道もいくつか(たしか3つ)あります。
私は「瞑想の小道」を登りました。

一番おだやかなコースのはずですが、瞑想する余裕は皆無でした(_)!!
真ん中あたりでロープウェイを使えば良かった‥とちょっと後悔。
 

でも登り切った山頂の景色は素晴らしかったです。
こんな風景を眺めて暮らしたら「天下布武」のハンコを作りたくもなるというものですよね。

 

 
「信長の城」の中で居館についてくわしく言及されていたので、居館跡をじっくり散策したかったのですが、立ち入り可能なところは一部だけのようでちょっと残念でした。
 
 



次に犬山城へ。
人気が高いようで観光客がいっぱいでした。
城が現存しているからでしょうか?


 

 
最後に小牧城へ。
公園になっていました。
広くてなだらかなのでお散歩に良さそうです。

中心あたりに資料館が建っています。 


  
 
石垣は修復(復元?)中だそうです。


 
信長は小牧城→犬山城→岐阜城と引っ越しをしているので、今回のルートはそれを逆に辿ったことになります。


本での予習によると、小牧の時は、それぞれの館城の集合体(家臣の屋敷の堀が中央の本丸の方向にもあったり、少し離れたところに独立して館城を持つ家臣がいたり)だったのが、犬山→岐阜→安土と引っ越しを重ねるにつれ、天守・本丸を中心とする中央集権的なものに変わっていったそうです。
 
信長が改革者だったことは有名ですが、城跡だけでも、そういったことがわかるんですね!
 

そのうち清州城へも行ってみたいと思います!
それでは、また!
  

拍手[6回]


2013/09/30 12:02 | Comments(4) | メイツ睡眠障害治療クリニック

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]