忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/15 16:27 |
3か月でフルマラソン NHK趣味Do楽
昨夜放送されたNHK趣味Do楽「3か月でフルマラソン」をご覧になりましたか。
野々村 真さんと時東あみさん、二人とも暴雨風雨の中を見事完走した。
しかも二人とも5時間以内でゴール。
素晴らしい。
感動もののドラマを見ているようだった。

フルマラソンを完走したということは、金 哲彦コーチの指導に従えば、3ヶ月でフルマラソンを完走できるということだ。
しかも、それほどハードなトレーニングではない。

基本は週60分走2本と90分走1本を走るだけ。
レース1か月前に20kmを走って体におぼえさせる。
これなら誰にでもできます。
このブログを読んだ方、チャレンジしませんか。

野遊人 

拍手[4回]

PR

2012/05/29 13:28 | Comments(0) | ランニング
3ヶ月でフルマラソン NHK趣味Do楽
毎週月曜日にNHK Eテレで、趣味Do楽という、大人のための趣味講座で 「3ヶ月でフルマラソン」が放映されている。
マラソン解説でおなじみの金 哲彦さんをコーチに、マラソン未経験者のタレント、野々村 真さんと時東あみさんが生徒となって、わずか3ヶ月で楽しく、無理なく完走できる秘訣を教えてくれるもの。
doraku_mon.jpg










全9回シリーズの講座は、いよいよ来週の月曜日が最終回。
2人は「とくしまマラソン」に挑戦。
しかし当日はマラソンにとっては最悪のコンディションの暴風雨。
果たして2人は完走できたか。
来週が楽しみです。

野遊人


拍手[3回]


2012/05/24 11:14 | Comments(0) | ランニング
ジョギング中の出来事
川沿いの堤防をジョギングしていると、川に比較的新しい自転車が捨てられていた。
一旦通り過ぎたが、昨日はなかったので拾い上げれば乗ることが可能と思い、戻ってみた。
幸い水位は低く、捨てられていたタイヤを足場にして水から出した。

自転車の後部泥除けに「豊橋西高」の管理ラベルが貼られていた。
警察に電話しようか、西高に電話しようか。
電話しても担当者が来るまでここで待たなければならない。
この時間なら職員がいるだろうと思い、その自転車に乗って届ることにした。

幸いグラウンドに若い教師がいたので、事情を説明して自転車を渡して、家までジョギングして帰った。
いたずらで捨てたのか、乗り捨てて川に捨てたのか、ひどいことをする輩がいるものだ。

野遊人

拍手[4回]


2012/05/15 09:13 | Comments(0) | ランニング
第3回穂の国ハーフマラソン
先日の日曜日は、第3回穂の国ハーフマラソン。
朝、突然雨が降り出した。風も強い。
オイオイ、大丈夫かな。今日のハーフマラソンの先が思いやられる。
caef976f.jpeg









小牧に住むラン友と一緒に会場へ。
寒いので、スタート15分前まで更衣室の武道館で待機。

昨年はどういうわけか最後尾からのスタートであったが、今回はCゾーンであったため、渋滞も長くなく、マイペースで走ることができた。
6km地点でBゾーンからスタートのラン友に追いついた。
え~っ、そんなにペースが速い!と思ったが、キロ5分弱でいつものペース。
ラン友から「自分のペース作って」と声をかけられたのでラン友をパス。

市街地を抜けて下条の田園地帯に入ると北風を正面に受ける。
なるべくランナーの影に入りながら、風を避けて走る。
豊川の堤防沿いは横からの風で、思ったほど風の影響を感じなかったが、創造大学からの堤防沿いは風を正面から受け、残り2kmはスタミナが切れる頃なので参った。
ラン友はやはり速い。残り4km(だったと思う)「持つかどうか分からないけど」と言ってロングスパートして私を軽くパス。

強い北風が吹く悪コンディションの中で1:42:23。
昨年の大会よりネットタイムで1分4秒の短縮の自己ベスト。
50歳以上の部門の順位は171位/922人中。
できれば60歳以上の部門も作ってほしいな~
総合で1050位/4393人中。

大会終了後、浜松に住む、今日初めて顔を合わせるラン友も加わり、極楽湯に行って風呂に入り、春の野菜入り塩ラーメンとギョウザを食べながら、マラソンと山の話を交わした。楽しい一日だった。

豊川メイツクリニックの事務長も参加し、初ハーフで1:50を切る(ネットタイム)好タイムで完走。
来年は多くのメイツクリニック走友会のメンバーと走りたい。

野遊人


拍手[4回]


2012/03/27 14:24 | Comments(0) | ランニング
雨の新城トレイル11km(その2)
初めてトレイルレース出たのは、第2回大会にあたる新城トレイル2008
スタートしたのは225名。
2:04:24でゴール。
総合の順位は106位、年齢別50歳代の部門は5位/24名

タイムを4分短縮すれば3位入賞も夢ではないとわかり、翌年の大会にも参加。
1:57:15でゴール
「よっしゃー やった!」と思い完走証を見ると13位/30名
7分もタイムを短縮したのに順位が後退???
参加者が225名から400名を超え、レベルがアップしたのが原因と思われる。


60歳で参加する今年、2010年の記録を見ると、2009年のタイムでゴールすれば2位に入賞できる。
しかし今年の大会は朝から雨
記録は望まずに、雨の大会を楽しもうと考えて参加したので、年齢別でトップにビックリした次第であった。

※ 3月12,13日開催予定であった2011年は、直前に東日本大震災が発生したため急きょ中止となった。
※ 2011年から11kmと32kmは別の日に開催され、定員は700名に増加した。

野遊人


拍手[4回]


2012/03/21 13:48 | Comments(0) | ランニング

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]