忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/01 04:40 |
新人技士の育成
豊川メイツクリニック 事務の高澤です。
昨日より急に冷え込んできました。
来週は11月に入るから当たり前かな。

昨日は磐田メイツクリニックの新人技士さんが、福井さんの指導の下に、透析監視装置の研修を受けに来ました。
ee77ad61.jpg

















私にはどこのポンプか分かりませんが、ポンプを分解しています。
相撲部屋のように、金属バットやゴルフクラブでしごいたりしません。
やさしく指導していました。
消耗部品を交換した後は各部の調整をして、テストランで問題なければ合格です。
こうして新人技士が育っていくのですね。

拍手[4回]

PR

2011/10/28 09:44 | Comments(1) | TrackBack() | 豊川メイツクリニック
透析装置のメンテナンス
豊川メイツクリニック 事務の高澤です。

めっきり秋めいてきました。
皆さん、体調にお変わりはありませんか。

昨日豊川メイツクリニックでは、多人数用透析液供給装置の消耗部品の交換作業が行われました。
この装置は透析液を作製して、透析室に設置してある透析用監視装置に透析液を送るものです。
この装置が故障・停止すると、装置と接続してある透析用監視装置も停止して、透析治療が行えません。
そこで故障しないように、定期的に消耗部品を交換します。
車の車検のようなものです。
それが昨日行われました。
作業は透析装置のメーカーの方3人が行いました。
CIMG6511.jpg























下はこの装置の心臓部「水計量シリンダ」と呼ばれるもので、逆浸透装置で作製された精製水を計量しながら送り、透析原液と混合して透析液を作製するところです。
※知っているように書いていますが、すべて福井さんの受売りです
CIMG6513.jpg

















作業は順調に進み、午後9時には終える予定が、思わぬ事態が発生したそうです。
最終調整中、水圧の制御ができません。
何と!減圧弁を構成している部品のネジ山が摩耗していました。

3月11日以降頻繁に使われるようになった想定外のトラブル発生、部品の持ち合わせがありません。

名古屋営業所に連絡して、部品の到着を待ちます。
部品が到着して、作業が終わったのは午後10時少し前。
作業にあたったメーカーの皆さん、立ち会った福井さん、お疲れ様でした。
これで患者さんは安心して治療受けることができ、スタッフの皆さんは治療にあたることができます。
 

拍手[3回]


2011/10/07 09:44 | Comments(2) | TrackBack() | 豊川メイツクリニック
台風15号
豊川メイツクリニック 事務 高澤です。

台風、すごかったです。
地域によってはまだ現在進行形で「すごい」ところがありますね。
磐田、大丈夫でしたでしょうか?

豊川メイツクリニックは本日(21日)も明日(22日)も
通常通り透析行っております。

病院への被害も外の植木が倒れたり、
部分的に少し雨漏りした程度ですみました。

通院される患者さんは、くれぐれも
行きと帰り、運転お気をつけて!!!

拍手[4回]


2011/09/21 18:08 | Comments(0) | TrackBack() | 豊川メイツクリニック
お久しぶりです!
ご・・・
ご・・・・・・
ごめんなさいorz

いきなり謝罪しておきます。
なかなか記事を書けませんでした。
野遊人さん、いつも更新本当にありがとうございます。

豊川メイツクリニック 事務 後藤 改め、高澤です。

そう、わたくし結婚いたしました。
家族には万歳三唱で送り出されました。
「やっとじゃじゃ馬娘から解放される」ということらしいです。
日頃の行いが悪いせいです。



先日、とあるところに行ってきたことを書きます。



sutaziamu2.JPG













↑↑↑ここです!
豊田スタジアムです!!

角が4本あり、爬虫類のような、昆虫のような見た目です。
かっこいい!!!


何をしに行ったかというと・・・


torakku2.JPG












コンサートです(o^∇^o)ノ

上の写真はツアートラックです。
展示してあるんですよ。


今回のコンサートは母と行きました。
私はこのアーティストの、
歌も歌詞も容姿(←ほくろと胸板と腿が好きです)も、
だ~~~い好きな大ファンなんですが、
母は・・・

コンサートが終わって「何曲知ってた?」と問うと、
「3曲くらい」と。

ちょ、コンサート行く資格ない(笑)
でも私につきあってくれたことに感謝でした。

次の日、母も私もお肌の調子が良かったです。
コンサート中大声をだしてストレス発散できたからでしょうか。


来月は将棋のイベントがありますので、
そちらも、ものすごく楽しみです!
いっぱいストレス発散して若返りたいです。

ではでは、またネタができたら
登場いたします。(できるだけ早く現れるよう頑張ります)
 

拍手[8回]


2011/09/12 13:14 | Comments(0) | TrackBack() | 豊川メイツクリニック
将棋ざんまい
koriki.JPG














こんにちは、豊川メイツクリニック事務、後藤です。

最近暑いですね・・・
夏が苦手な私はグッタリです(TωT)

うちのうさぎも上記のようなありさまです。
見にくくてごめんなさい。
おなかを見せて転がっているときもあるんですよ。
油断しすぎです。

後ろの黒い影はうちの愛犬です。
怖い・・・(笑)


あついのは季節だけではないんですよ!

先日将棋の棋聖戦、第2局を観戦に行きました!
こちらは、熱い、ですね!


8e503767.JPG














大盤解説会ではあこがれの棋士さんたちに会えて感激でした~!
すごくかっこよかった・・・

対局者は、深浦九段VS羽生棋聖でした。
一局目がまさかの千日手で、二局指すことになったお二方は、
ヘトヘト・・・
本当にお疲れ様でした。
(写真は解説者の島初代竜王と阿久津七段です)


※千日手とは・・・将棋においてはの配置、両対局者の持ち駒の種類や数、手番が全く同じ状態が1局中に4回現れると千日手になる。(wikiより)

棋聖戦の次の日は名古屋にて将棋連盟による、
東日本大震災へのチャリティーイベントが行われました!
こっちにももちろん参加しましたよ!

日本全国気温が上がってきていますが、
被災者の方も、私たちも、熱中症には気をつけて
日々過ごしていかないといけませんね。

拍手[7回]


2011/07/07 11:59 | Comments(1) | TrackBack() | 豊川メイツクリニック

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]