忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/05 09:29 |
津波避難階段が完成しました!
こんにちは
磐田メイツクリニック事務、川村です。


まだまだ暑い日が続いていますが、暦の上では秋になりましたね。
今日は初秋の磐田市の爽やかな様子をお見せしたいと思います


P1070016.jpg
当院の屋上から撮影した大池の様子です。

ついに完成した津波避難階段を利用して屋上に上がり撮影しました。







なぜ眼下いっぱいに景色が広がっていないかというと、高所が苦手で、端に寄る&立ち上がることができず、内側の屋根にへばりつきながら撮影したためです。
画面半分くらいに屋根が写り込んでしまいました

これは屋根のアーチ部分(一番高い所)から撮影したもので、海抜10メートルの場所になります。


平らな部分(一番低い部分)は海抜7.5メートルでこんな感じになっています
P1070017.jpg













そこからの景色はこんな感じ

P1070018.jpg













そして完成した階段塔です


P1070015.jpgP1070014.jpg
















この写真ではわかりにくいかと思いますが、透析室から直通のドアがついており、いざという時には、大回りすることなく、すみやかに避難することができるようになっています。


ぶじ引き渡しもすみ、完成の報告をさせていただくことができました。


いまいち屋上からの開放的な景色を伝えきれていないのが残念ですが
今日はこのあたりで


~追記~

野遊人さんから「有名なの?」と聞かれた「みどりや」さんに行ってきました。
私は知らなかったのですが、磐田駅北にある甘味処で、ファンは多いようです。
120907_160259.jpg
三嶋さんおススメのコーヒーミルクのかき氷(420円)を食べてみました
 店内の席はちょうど埋まっていたので、テイクアウトで。

 氷がふんわりシャリシャリで、甘さがちょうどよくて、美味しかったです
 
 野遊人さんも磐田に来られた際にはぜひ
 (男性が甘味屋さんに行くのも全然アリだと思います!
 ‥全然の用法がヘン??)
 

拍手[6回]

PR

2012/09/08 10:31 | Comments(0) | 磐田メイツクリニック
遠江総合高校の生徒さんが職業体験に見えました。

こんにちは
磐田メイツクリニック事務、川村です。


立秋が過ぎたので、暑さのピークは通過したようですが、まだまだ暑い日が続きそうですね
(まだピーク付近だから当たり前?)

スーパーの催事コーナーにお盆用品が並ぶ今、学生さんは夏休み半ばですね。

すっかり昔のこととなってしましましたが
宿題の進捗状況を見ても、まだ焦らなくていい、一番いい時期だったと記憶しております。

そんな、私が暑さと油断でダラけまくっていた時季ですが、もちろん世の中には有意義な活動を行っている方々も‥

その内の1人です。

P1060876.jpg
8月8日から10日までの3日間、遠江総合高校の生徒さんが職業体験に見えました。

主に看護助手さんの仕事をお手伝いしていただきました。

この写真は透析患者さんの血圧測定をしているところです。



隣市から徒歩と電車で見えたそうです
暑い中、お疲れさまでした


 

 

拍手[6回]


2012/08/11 10:10 | Comments(2) | 磐田メイツクリニック
消火訓練 in 磐田メイツ駐車場
おはようございます
磐田メイツクリニック事務、川村です。


先日のバーベキューの折り、同時に消火訓練も行われましたので、今日はその報告をさせていただこうと思います。

P1060840.jpg 
消防署の方に講師としていらしていただきました。

消防車をこんなに間近で見るのは、多分幼稚園以来です










P1060827.jpg
まずは火災発生時、通報において、消火においての注意点を教えていただき‥

(通報時は落ち着いて質問されたことに答えること、消火の際は必ず退路を確保しておくことetc‥)







P1060833.jpg
消火器の使い方を実践!

ちなみに練習用なので、中身は粉(?)ではなく水です。


晴れた夏の午後、涼を求めるカラーコーンの身代わり志願者がいたとかいないとか‥





役立つ機会は来ない方がいいですが、「いざという時」のためですね。

それでは、今日はこのあたりで
(仕事に戻らねば‥)
暑気あたりに加え、火の元にもお気を付けください~

 

拍手[5回]


2012/08/08 09:47 | Comments(2) | 磐田メイツクリニック
今年も腎友会のバーベキューが行われました。
こんにちは
磐田メイツクリニック事務、川村です。


先週土曜、8月4日。
磐田メイツクリニックでは毎年恒例の腎友会(透析患者さんの会)のバーベキューが行われました。

昨年は、台風接近による警報発令のため中止となってしまいましたが、今年は晴天に恵まれ、ぶじ開催することができました。

いちばん暑い時季ですので、日射しをさけることができるピロティ下に集合です。

P1060857.jpg










P1060846.jpg









なかなか本格的なのです

役員のみなさん、準備・片づけ・当日の運営などなど、お疲れさまでした。
焼きたてのお肉、美味しかったです



~以下蛇足~


P1060845.jpg


 「俺がのってないじゃん」と言われたので、8月8日追加UPしました。
  華がないからですよ~(ダダ漏れの心の声)

 

拍手[6回]


2012/08/06 18:01 | Comments(0) | 磐田メイツクリニック
津波避難塔あらため‥
こんにちは
磐田メイツクリニック事務、川村です。

これぞ夏!という感じの暑い日が続いていますね。
「どこそこで最高気温39度を記録」などと耳にすると、聞いただけで茹で上がりそうな気がしています

そんな毎日ですが、先日ご紹介した津波避難塔の工事は着々と進行しています。

避難塔と呼んでいましたが、避難階段と言った方が正確に伝わるように思いますので、今回から呼び名を訂正させていただきます。

P1060748.jpg
こんな感じの塔型の階段が現れました。

いざという時は、これを昇って屋上に避難することになります。

屋上には倉庫が設置される予定です。

現在、院内に保管されている非常食はじめ、投光器やアルミシートなどの災害用品が備蓄されます。


P1060745.jpg
ちなみにちょっと角度を変えて撮った写真が左なのですが、周りの風景が思っていた以上にのどかに写って、今さらながらにちょっとびっくりです。











8月4日には腎友会(患者会)のバーベキューに合わせて、消火訓練が行われる予定ですので、そちらもまた報告させていただきたいと思っています。


それでは、今日はこのあたりで
しばらくはこの厳しい暑さが続くようですので、みなさんくれぐれも体調にお気をつけて!
(涼しい部屋でオリンピックを見るのが、正しい過ごし方かも‥

 

拍手[5回]


2012/07/30 12:22 | Comments(0) | 磐田メイツクリニック

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]